_______________________________________________________________________________

 

   ”雨の朝”  

                            しほ    ささ

                         ー志保に捧ぐー

                にほん                            とき        あめ あさ          やましたこうえん

ドナルドが日本を去ってから、ずいぶん時が過ぎた。雨の朝、ドナルドはあの山下公園

        よこはま うみ うつ そら おも       ときおり ゆめ なか            くも

から見る、横浜の海に映った空を思い出していた。時折見る夢の中では、それは曇って

         くら                          かれ きおく なか   よこはま つね かがや

いたり暗かったりするのだが、彼の記憶の中では、横浜は常に輝いて見えた。

              にほん    なに                                        しあわせ                     りょうしん

ドナルドは日本では何も持ってなかったけれど、とても幸せだった。ダブリンには両親

  かれ          のこ            ふる おお  いえ             

が彼のために残していった古い大きな家があったのだが、ドナルドはそこにはほとんど

                         かれ                         しごと

住んでいなかった。彼のリポーターという仕事がら、ほとんどダブリンにはいなかった

        こと                                                                            こども ころ      おお

という事もあるが、ダブリンに居るときでさえ泊まりたくなかった。子供の頃、あの大

                                はは       ひび  いっしょ ほん はは

きなリビングルームで母と過ごした日々。一緒に本を読み、母はドナルドのためにピア

                                   いま      はは                    はは                    いす  ははいがい

ノを弾いてくれた。しかし今はもう母はいない。あの母のピアノ・・あの椅子に母以外

だれ すわ                 かんが

の誰が座るなんてことが考えられようか。

よこはま じょう せま                                                     げんかん       

横浜では6畳の狭いワンルームマンションを借りて住んでいた。玄関のドアを開けると

               よこ      しろ                             おく かど   だいどころ なが だい

どっかりと横たわる白いベットしか見えない。奥の角にある台所や流し台などはほとん

                   ときどき   こと わす                                                        ちい  まど

ど見えないので、時々ある事も忘れてしまうほどだ。ブラインドを上げると、小さな窓

   こうそう            かれ こどく ひび なか よこはま つね かがや

から高層ビルが見える。彼の孤独の日々の中で、横浜は常に輝いて見えた。

                ゆめ なか にほん            よる あめ                    にほん   あさ  

ドナルドが見る夢の中での日本は、いつも夜の雨が降っている。あの日本での朝の日の

ひかり おも                              まいばん かんないえき いえ かえ みち おも  

光を思い出そうとするのだが。あまりにも毎晩、関内駅から家への帰り道の思い出のせ

          かえ みち けいたいでんわ かのじょ ようき あか こえ

いであろう。帰り道、携帯電話が鳴り、彼女の陽気な明るい声が聞こえる。ドナルドは

     こえ                あめ     ほどう         はんしゃ ひかり うえ ある かえ いせざき

その声を聞きながら、雨で濡れた歩道にネオンが反射する光の上を歩いて帰った。伊勢

ちょうしょうてんがい せま とお かんさん     かれ あたたかく むか         かん

崎町商店街の狭い通りは閑散としていたが、彼を暖かく迎え入れているように感じた。

かのじょ えいご けっ                                 こども こえ              かのじょ まいにち

彼女の英語は決してうまくなかったが、まるで子供の声のようだった。彼女は毎日の生

せいかつ          できごと かれ はな                               かのじょ ことば ひと ひと

活であったいやな出来事も彼に話した。しかしドナルドには、彼女の言葉の一つ一つが

しず いけ               あき              こころ ひび   かれ       かのじょ こねこ

静かな池に舞い落ちてくる秋の落ち葉のように心に響いた。彼はそんな彼女の小猫のよ

    こえ だいす          かのじょ たにん     あつかい         とき       はな

うな声が大好きだった。彼女が他人にいやな扱いをされた時などに話すクレージー

          かた                                                                                           わら

という言い方もとてもかわいかった。あまりのかわいさにドナルドはくすくす笑ってし

  かのじょ はなし しんけん                             かれ かのじょ こえ             

まって彼女の話を真剣に聞かなかったこともあった。彼は彼女の声にあまりにも魅かれ

                かのじょ じぶん ふこう じんせい       なや

ていたために、彼女が自分の不幸な人生にどれほど悩んでいるかわからなかったのだ。

かのじょ はなし かれ    えいが      みりょくてき しゅじんこう じょせい   じんせい

彼女の話は、彼がかつて見た映画の、そしてあの魅力的な主人公の女性の悲しい人生と

かさ   

重なり合うかのようだった。

                     しんこく                                    かのじょ           ひかんてき     

ドナルドはあまり深刻に受け留めないようにすすめた。彼女はすっかり悲観的になり過

                                                     おお じかん かのじょ                      ふたり

ぎていたからだ。ドナルドはなるべく多くの時間を彼女と過ごすようにして、二人はし

     こころ ふか                       しばら                     しごと                  てんきん

だいに心を深めていく。しかし、暫くしてドナルドは仕事でヨーロッパへ転勤になって

            かれ              かくち てんてん                                    たび えはがき てがみ  

しまう。彼はヨーロッパ各地を転々とすることになるのだが、その度に絵葉書や手紙を

かのじょ おく                                    かれ        かのじょ こと おも

彼女に送った。パリ、ジュネーブ・・。彼がどれほど彼女の事を想っているか、そして

                  たび すば             つぎつぎ おく つづ     かれじしん

ヨーロッパの旅の素晴らしさなどを次々と送り続けた。彼自身もそうすることでとても

しあわ                          かれ てがみ   りこん      つら かこ                     かのじょ

幸せだったのだが、そんな彼の手紙が、離婚という辛い過去を引きずっている彼女にと

                   こころ ささえ                                                 かのじょ のち さいこん

ってもどれだけ心の支えになったか知れない。しかしこのことを、彼女は後に再婚し、

   なんねんご                 さいかい        かれ                                   かのじょ たい

その何年後かにドナルドに再会するまで彼には告げなかった。ドナルドの彼女に対して

おもい せいじつ  かのじょ かたく こころ しだい                      とき であ

の想いと誠実さが、彼女の頑なな心を次第にほぐしていき、そんな時に出会ったドナル

いがい だんせい けっこん けつい いちばん よういん           なんねんご

ド以外の男生との結婚を決意させた一番の要因であったことも。何年後かにドナルドが

かのじょ    こと             とき なに なん                                               

彼女からその事を聞かされた時、何が何だかわからなくなった。が、それも良かったと

おも                       じぶん おく   てがみ     かのじょ こころ ささえ  かのじょ しあわ

思えるようになった。自分が送った手紙やはがきが彼女の心の支えになり、彼女の幸せ

けっこん むす                                          かのじょ のぞ しあわせ けっこん

な結婚に結びついたとしてもよいではないか。彼女の望みは幸せな結婚だったのだか

                                     とき              にほん                かのじょ けっこん

ら。ドナルドはもしもあの時、あのまま日本にいたとすれば彼女と結婚しただろうかと

かんが                           てがみ はがき              じぶん かのじょ      おっと     すがた

考えた。ヨーロッパからの手紙や葉書のかわりに、自分が彼女のそばに夫としている姿

  おも                                                         いま かのじょ   しあわせ

を思い浮かべてみた。いや、これで良かったのだ。今、彼女はとても幸せそうなのだか

 

ら。

                                   まえ たけしば        さいご            しばら   かのじょ けん

ドナルドがヨーロッパへ発つ前、竹芝ピエールで最後に会ってから暫くして、彼女は建

ちくし めざ     がくせい   であ       かれ かのじょ                                             かれ

築士を目指している学生と出会った。彼は彼女をすぐ好きになり、プロポーズした。彼

 かのじょ             としした          かのじょ けっこん しょうだく のち           さいかい

は彼女よりもだいぶ年下だったのだが、彼女は結婚を承諾した。後にドナルドが再会し

 とき           しんこんりょこう しゃしん                   たか   しりょぶか すこ

た時に、ハワイでの新婚旅行の写真を見て、ハンサムで背の高い、思慮深く、少しシャ

                                         かん                                       おも     

イなところもあるが、なんと感じの良さそうな人であろうかと思った。しかしそれより

                   いっしょ うつ かのじょ べつじん   こと おどろ かのじょ しあわ  

もドナルドには、一緒に写っている彼女が別人に見えた事に驚いた。彼女の目が、幸せ

 じしん     あふ                                                            よこはま ふね なか かの

と自信に満ち溢れていたからだ。かつて、セントミッケルから横浜への船の中で見た彼 

じょ                        ちが

女の目とは、あまりにも違っていたから。

いっしょ        ころ  かのじょ わす              こども                            ひとみ

一緒にいたあの頃の、彼女の目が忘れられない。子供のようにきらきらした瞳。ドナル

                       かのじょ                                          ひとみ   かのじょ         きず

ドはテーブル超しに彼女のダイヤモンドのようにきらめく瞳を、彼女がそれに気付くま

          あつ まなざ                      かのじょ       ほほえ   かれ       かえ

でずっと熱い眼差しで見つめていた。彼女はいつも微笑み、彼を見つめ返した。ドナル

                とき かのじょ                                おも    かのじょ                    わたし

ドはなぜあの時、彼女に告げなかったのだろうかと思った。彼女は、ドナルドには私の

こと                                               わたし あい                              かのじょ

事がよくわからないだろうからあなたは私を愛せない、と言っていたが、彼女はわかっ

                                             かのじょ こころ うば                            じょせい

ていたはずだ。ドナルドがどれほど彼女に心を奪われていたかを。そう、女性はいつも

あいて じぶん                                            しょうち       かのじょ

相手が自分に魅かれていることを知っている。みな承知なのだ。彼女にもわかっていた

              かのじょ ぼく とき しあわ                                             かのじょ いっしょ

はずなのに。彼女は僕とい時は幸せではなかったのか?ドナルドがあれほど彼女と一緒

                     こと      かんが                     かのじょ            かのじょ おも かんが

に過ごしたがった事をどう考えていたのだろう。彼女はドナルドの彼女への想いを考え

 

ようともしなかったのだろうか。

                            かのじょ     りかい              ふかのう

しかしドナルドには彼女をすべて理解することは不可能だということもわかっていた。

かのじょ       かのじょ りかい         ひと えら けっこん                              いま  かの

彼女はすでに、彼女を理解してくれる人を選んで結婚してしまったのだ。もう今は、彼

じょ りかい                                            かのじょ りかい                             かのじょ

女を理解できるかどうかなどどうでもよい。彼女を理解するためではなく、ただ彼女に

    にほん もど          おも

会いに日本へ戻りたいと思った。

    ころ かのじょ    ふなばしえき                                 かのじょ さいこんご

あの頃、彼女はいつも船橋駅でドナルドを待っていた。そして彼女の再婚後、ドナルド

ふたた にほん おとず とき おな  ばしょ                            さむ よる       かのじょ

が再び日本を訪れた時も、同じ場所で待っていてくれた。とても寒い夜だった。彼女は

ぶあつ                            つつ   かいさつぐち みぎがわ はしら まえ                   

分厚いカシミヤのコートに身を包んで、改札口の右側の柱の前に立っていた。そして、

すこ                                                つよ こども               じめん          

少しおどおどしたような、しかし負けん気の強い子供のような目で、地面をじっと見つ

             かのじょ かみ                      みじか                           いま                      とき

めていた。彼女の髪はいつかよりだいぶ短くカットされていた。今、ドナルドはあの時

かのじょ すがた あらた おも         かのじょ かお                            ふなばし

の彼女の姿を改めて思い起こそうとした。彼女の顔、目・・・そう、あの日、あの船橋

えき かいさつぐち まえ かのじょ いちばん うつく

駅の改札口の前で見た彼女が、一番美しかった。

             まど そと    いま にほん なんじ           きょう さむ                  あめ

ドナルドは窓の外を見た。今、日本は何時だろうか。今日は寒いのだろうか。雨は降っ

                     きょう なんにん ひとびと ふなばしえき                                 べつ

ているだろうか。今日も何人の人々が、あの船橋駅を行きかうのだろう。そして、別の

せいねん ひとご なか かのじょ                               かいだん

青年が人込みの中で彼女に似た子に気をとられ、プラットホームの階段につまずいてい

                              かのじょ こころ うば                     

るかもしれない。すぐに彼女に心を奪われてしまうことも知らずに。

               まど                                   くら   なに                      そと あめ

ドナルドは窓を閉め、カーテンをひいた。暗くて何も見えなくなった。外の雨はすでに

止んでいた。

 

ダニエル バン

                                        カリフォルニア      1998年1月4

 

_______________________________________________________________________________