Blog Tools
Edit your Blog
Build a Blog
RSS Feed
View Profile
« June 2004 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Entries by Topic
All topics  «

四季のスケッチ すてきに神戸TopPage

26 June 2004
ムクゲ(2)


 先日、1輪だけ咲いていたムクゲの木が今日は一面に花を咲かせていました。交通量の多い国道2号沿いに逞しくも可憐に一日だけの儚い命を燃やしているようです。足元に沢山の花が落ちていました。

Posted by Kenji Kato at 12:01 AM KDT
Post Comment | Permalink
23 June 2004
床下配線

左からLAN、NTT電話、IP電話
 今月に入ってから続いていた、住居内給排水配管工事とついでに行った壁紙の張替え、ペンキ塗装作業が完了。床は予算の関係で先送りしましたが、それでも見違えるようにリニューアルできました。
 以前は各部屋に電話回線を引いたり、テレビの同軸ケーブルやLANケーブルを壁伝いに這わせていましたが、壁が綺麗になると見苦しい配線はしたくなくなります。そこで考えたのが床下配線。マンションながら階下がダイエーで床下に1.5mほどの空間があるのでそこを活用しました。パソコンの周りがスパゲッティ状態になるのを避けるためVDSLモデム、ADSLルーター、INSのTAは冷蔵庫の上に設置。そこから床下に配線して各部屋にLAN、IP電話、NTT電話の接続点を設置しました。これでどの部屋でもインターネットやIP電話ができます。我ながらよくできたと思います。しかし、配線図を残して置かないと後でわけがわからなくなります。



Posted by Kenji Kato at 12:01 AM KDT
Updated: 24 June 2004 1:50 AM KDT
Post Comment | Permalink
21 June 2004
台風一過


道一面に落ちたヤマモモの実

台風一過の夕焼け







 強い台風6号は21日午前9時30分ごろに、高知県室戸市付近に上陸した後、午後1時過ぎに兵庫県明石市付近に再上陸。近畿地方を縦断し日本海に抜けました。西日本各地に被害が発生したようです。職場の神戸市立中央市民病院では、ポートライナーが一時運転を見合わせたりで診察を受けに来る市民の方々には大変なことだった思います。昼過ぎの神戸港は波が荒れて岸壁に高い水しぶきをあげてました。
 夕方には青空も見せ綺麗な夕焼けになりました。帰り道には、風に振るい落とされたヤマモモの実が一面に落ちていました。




Posted by Kenji Kato at 9:09 PM KDT
Updated: 22 June 2004 1:43 AM KDT
Post Comment | Permalink
19 June 2004
ムクゲ

国道2号線沿いに咲いたムクゲの花





 夕方、三宮方面に所用があって自転車で。「りそな銀行」への振込みをしたかったのですが手数料を節約しようと三宮付近の「りそな銀行」の支店をネットで探したところ、経営再建のためか支店が廃止され神戸市内には数店舗のみになっていて、三宮付近では大丸の西方、栄町通の神戸支店だけになっていました。ただ営業時間が午後7時まで延長とのことでしたので自転車を走らすことになりました。しかし、銀行に駆けつけたところ窓口営業は7時まででも、送金業務は終了とのこと。おつりがない金額なら預かると言われたけど50円ほど不足。しかたなく月曜日に出直すことにしました。ホームページで営業時間を確認して行ったのですが、ホームページにはサービス内容まで示されていませんでしたので情報提供方法には不満が残りましたが。
 ところで、税関前から銀行へ2号線の歩道を走っていたら「ムクゲ」の花がきれいに咲いていました。ムクゲはアオイ科の落葉低木で、7月から11月にかけて花を咲かせます。別名を「ハチス」とも言います。韓国の国華に指定されています。花の色の鮮やかさはチョゴリの色彩に通じるものがあります。ムクゲの花の命はわずか1日だけ。色彩の比しはかなさを感じます。

Posted by Kenji Kato at 2:55 AM KDT
Updated: 19 June 2004 2:57 AM KDT
Post Comment | Permalink
15 June 2004
ヤマモモ
 道を歩いていると足元に木の実があちこち落ちていました。見覚えのある果実で、上を見上げるとヤマモモが枝一杯に果実を実らせていました。
 ポートアイランドの遊歩道に、ヤマモモがたくさん植樹されていて、道が色づくほど赤い実を落とします。ヤマモモは、ヤマモモ科の常緑高木。4月に花が咲き6月ごろ赤く実ります。鹿児島に住んでいたころ家の裏に大きなヤマモモの木があって、小さい頃よく登っておやつがわりに食べていました。実は美味しいですが、種が大きくて非常に効率の悪い食べ物でした。おやつといえば、小さい時分、梅の季節になれば家から少しの塩を紙に包んで梅畑に行って青い梅をもいで塩につけて食べてました。何も無い頃でしたから、それでも贅沢なおやつだったかもしれません。野いちご、グミ、山に行けばいっぱいの季節のおやつがありました。
 30年近く前になりますが、「しあわせの村」計画を担当していたころ、200haの建設予定地周辺に調査のため訪れていましたが、西鈴蘭台の星和台から須磨区の白川集落に至る「旧徳川道」に沿ってヤマモモが多く自生しているのを見つけ、故郷のことを懐かしく思い出されました。

赤い果実を実らせたヤマモモ




Posted by Kenji Kato at 1:47 AM KDT
Updated: 16 June 2004 1:55 AM KDT
Post Comment | Permalink
11 June 2004
クチナシ

オオヤエ・クチナシ
 梅雨の晴れ間、庭にクチナシの花が咲きました。緑の葉に囲まれて純白の花が甘い香りを漂わせています。このクチナシは園芸品種で「オオヤエ・クチナシ」。いわゆるクチナシとは花の形が大分違います。
 クチナシは、静岡県以西の暖地に生育するアカネ科の常緑低木。葉は厚くて光沢があり、初夏によい香りの花を咲かせます。学名の"jasminoides"は「ジャスミンのような」という意味だそうです。果実は朱色に熟しますが開く口がないのが「クチナシ」という名前の由来とか。果実は黄色の染料に使用され栗きんとんに混ぜると色が鮮やかになるといいます。
 写真のオオヤエ・クチナシはクチナシの園芸品種で、中国産のクチナシがヨーロッパに渡り、改良されたそうで、「ガーデニア」とも呼ばれるそうです。バラの花のような大輪の八重咲きです。

Posted by Kenji Kato at 1:03 AM KDT
Post Comment | Permalink
8 June 2004
木々の街角(2)
 私のマンションの東隣は道路を隔てて市立港島小学校です。三木市に住んでいたころ、家の近所に三樹(さんじゅ)小学校という学校があるのにもかかわらず、小さな川をへだてて合併された旧久留美村の区域内に家があったため、子供たちは20分ほどの距離にある平田小学校に通っていました。 こちらに転居して一番喜んだのは子供たちでした。道路を隔てて家の隣に学校があるのですから。
 今から20年ほど前のことでしたが、当時はこのポートアイランドには若い世代が多かったのか子供たちがたくさんいて、この港島小学校は、市内でも有数のマンモス校でした。私の子供の転入手続きのとき、職員室で歓声があがったのですが、学年で1人増えたため1クラス増え、先生1人当たりの生徒数が減るからでした。


錦秋のケヤキ並木(港島小学校前)

緑のトンネルのケヤキ並木(港島小学校前)


 ところで、この小学校前の道路にはケヤキが植樹されています。数百mにわたって植えられているのですが、夏は涼しげな緑のトンネルとなります。秋になるといっせいに色づくのですが見応えのあるもので、紅葉の名所の一つになっています。
 ケヤキは、ニレ科の落葉高木。冬になって葉を落とすと箒を逆さにしたような、ケヤキ特有の端正な樹形がよくわかります。枝振りが美しいことから街路樹としてよく植えられています。三宮の花時計から大丸に至るケヤキ並木は旧居留地の佇まいにマッチして美しい街路樹だと思います。




Posted by Kenji Kato at 12:16 AM KDT
Updated: 8 June 2004 12:37 AM KDT
Post Comment | Permalink
7 June 2004
木々の街角(1)
 左右の写真は「山手幹線」。神戸市の山手を東は芦屋市境の森北町から発し、兵庫県庁を経由して西は長田区まで東西に横切る幹線道路です。写真の場所は灘区高徳町、石屋川の少し西側です。東灘区の区間は主にユリノキ、トウカエデが多く街路樹として植樹されていますが、石屋川を越えると歩道にはプラタナスが多く植樹され、どのプラタナスも幹が太くなって歴史を感じます。昔、ここを石屋川車庫から三宮方面行きの市電が走っていましたが、その線路敷跡の中央分離帯にはイチョウを中心として植えられています。


山手幹線(兵庫県庁)

山手幹線(灘区高徳町)

 中央区に入ると歩道にはプラタナス、中央分離帯にはクスノキという構成がメインになります。兵庫区、長田区ではイチョウがメインです。中央区には湊川神社があり、その北側を通過する関係もあって中央区内はクスノキにしているのでしょうか。同じ「山手幹線」にあって街路樹に変化があるのが面白いと思います。
最近、街を歩きながら街路樹に目をやるとこれまで見過ごしてきたことに気がつくことが多くなりました。そんなときの印象をスケッチしていきたいと思っています。


Posted by Kenji Kato at 12:50 AM KDT
Updated: 7 June 2004 9:36 PM KDT
Post Comment | Permalink
5 June 2004
護衛艦・体験乗船

護衛艦の編隊航行(淡路島・津名港沖)
 海上自衛隊呉地方隊創設50周年を記念しての展示訓練が淡路島津名沖の海上で行われ、参加艦艇「あけぼの」に体験乗船する機会を得ました。「展示訓練」というのは呉警備区に在籍する艦艇・航空機を動員して日頃の訓練の成果を国民に展示(紹介)する行事。護衛艦等編隊航行、掃海艇航行、航空機の編隊飛行などが実施されました。
 三男が海上自衛隊所属であるため招待乗船できました。神戸港、大阪港から護衛艦が10隻。私は家内と神戸港から「あけぼの」4,550トンに乗船。津名港沖合いに向かいました。艦内ではブリッジも開放しての船内説明や行事があり国民理解のために乗員が丁寧に対応していました。
 テキパキと船内で行動する初々しい乗員を見ていると、三男とだぶって見えるのは無理からぬことかもしれません。





 ところで、当の三男は潜水艦勤務の希望が叶えられず航空要員に。防衛大卒業後、江田島の幹部候補生学校を経て下関市の小月教育航空基地で練習機T-5で飛行訓練を受けていましたが、先月から下総航空基地に。ここで2年間、哨戒機P-3Cの戦術航空士になるための訓練だそうです。部隊配属までたいそう年数のかかるものです。立派な戦術航空士に成長し国家防衛の重責を担っていけるよう祈るのみです。そのP-3Cも展示飛行で2機参加していました。


哨戒機P-3C

Posted by Kenji Kato at 7:11 PM KDT
Updated: 6 June 2004 12:17 AM KDT
Post Comment | Permalink
須磨海岸

黄昏の須磨海岸



 須磨の保養所で、前の職場関係の歓送迎会があり久しぶりにJR須磨駅に降り立ちました。少し時間があるので海岸を散歩しました。須磨海岸は私の大好きなスポットで、海岸を毎日散歩できたらと、三木市から神戸への転居を考えていた時に、関守町の家を買い取る契約の手はずまで整っていました。しかし、土地関係に問題があって急遽取りやめた経緯があります。
 靴底に感じる砂浜の感触、打ち寄せる波のリズミカルな音、夕陽にまぶしく輝く水面、漁船の静かな佇まい。波と戯れる子供たち。思い出深き縁の地、須磨海岸。引越し先がポートアイランドでなく須磨だったら釣り好きな子供たちはさぞ毎日海岸で遊んだことだろうと思います。

Posted by Kenji Kato at 2:08 AM KDT
Updated: 5 June 2004 2:16 AM KDT
Post Comment | Permalink
3 June 2004
バスルーム・リニューアル
 明日からの給排水管の敷替工事に先立ち、バスルームのリニューアルを実施しました。1981年から20数年経ってお風呂も相当傷んでおり、壁のパネルも下の方が腐食していました。他のお宅は大半がすでにリニューアルしており我が家だけが元のままでした。一日かかって工事をしていましたが、立派なお風呂に生まれ変わりました。将来に備えて手すりも付けてもらいました。早速、と思いましたが、コーキングしたのが乾いてないので明日にお預けということでした。



リニューアルなったバスルーム

工事中

長い間ご苦労さま

Posted by Kenji Kato at 12:20 AM KDT
Post Comment | Permalink
2 June 2004
ナースキャップ
 6月1日からスタートした市民病院のもう一つのニュースは、看護師の姿が消えた?こと。看護師のナースキャップを 廃止したので一見看護師がいなくなったような錯覚をします。この職場に来るまで知らなかったのですが、ネットで調べるとナースキャップについては、賛否両論いろいろ議論があったらしいです。
<廃止賛成派の声>
・キャップが点滴のチューブやカーテンに引っかかり患者さんの安全上問題
・キャップが細菌の感染源となるおそれ
 (コーンスターチで固めていて頻繁には洗濯しないから)
・ナースのイメージだけでは意味がない
・ナースの象徴として「らしさ」をもとめるのはおかしい
・髪にピンで同じところを固定するため髪を引っ張り禿げる
・キャップをする時間が不要となり着替えが早くなる
・プロとして自信をもってやればキャップは不要、等々



写真出典:(左)
      豊橋ケーブルネットワーク「ティーズ」
      http://www.tees.ne.jp
     (右)
      大阪厚生年金看護専門学校
      http://www.kjp.or.jp

<廃止反対派の声>
・看護師の象徴である
・長い髪をまとめるには清潔感がある
・キャップを着けると気持ちが引き締まる
・看護師と他の職種の区別がつかない
・身だしなみが乱れる
・戴帽式の感動が忘れられない
・ナースキャップに憧れて看護師になった。キャップが無いのは寂しい、等々

いろいろ意見があるようです。
キャップ廃止の根底にはジェンダーレスの流れがありますし、アメリカでは看護服すら無い病院もあるようです。安全性の問題、感染源の問題、機能性の問題などを考えるとキャップは廃止するのがベターなのかもしれません。
 「ナースキャップがなくても看護への思いは変わることなく、これからも信頼されるよう、より良い看護を目指して努力を続けてまいります。」(奈良県立病院看護部)
 この言葉が看護師さん達共通の気持ちだと思います



蛇足ですが、今日のニュースで、ドクターのネクタイが汚染されているとアメリカで学会報告のあったことが報じられていました。診察室で長時間、患者さんと向き合うのと、あまり洗濯しないのが原因とか。

YomiuriOnLine

Posted by Kenji Kato at 10:05 PM KDT
Updated: 2 June 2004 11:04 PM KDT
Post Comment | Permalink
医薬分業

「医薬分業」のパンフレットから
 私の勤務する神戸市立中央市民病院でも6月1日から「医薬分業」がスタート。私の担当するコンピュータシステムの対応もトラブル無く稼動してほっとしてます。「医薬分業」は先進国のほとんどが実施しています。日本では既に昭和31年に法律上で制度化されたものの、医師が診察と投薬を行う習慣が定着するなかでなかなか進んでいないそうです。しかし、最近は、患者さん一人一人が「かかりつけ薬局」を持ち、薬歴を管理するとともに薬に対する副作用やアレルギーを記録し薬の安全性を高めていくという「医薬分業」が急速に普及しています。
 患者さんは、これまで病院の薬局でもらっていた薬の代わりに「院外処方せん」をもらって,かかりつけの薬局に行って薬をもらうことになります。スムーズな移行のために、待合ホールに相談コーナーと、かかりつけ薬局に予め処方せんを送り患者さんの都合の良い時に受け取れるようFAXコーナーを設けています。
 病院のPRのようなブログになってしまいましたが、ご協力をよろしくお願いいたします。

Posted by Kenji Kato at 7:58 PM KDT
Post Comment | Permalink
31 May 2004
環境整理大作戦
 私の住むマンション「エバーグリーン」は、ポートアイランドのなかで最も早く、ポートピア'81(1981年)に入居が始まっており老朽化も進んでいます。躯体関係は地震の前後に大規模改修工事を実施していますが、竣工後20数年を経過し、給水管の痛みが激しく、人間の血管のようにコレステロールで覆われています。
 そのため、1年前から各住居内の給水管の張替が進められているのですが、686戸を有する大規模なマンションであるためなかなか私の住む「9号棟」まで順番がこなくて、やっと来週から始まることになりました。
 給排水管を敷替えるため床、天井、壁をハツルところもあり、工事に邪魔にならないよう家具や荷物を片付けなければなりません。20年間の荷物を整理し始めたのはいいですが、この2,3日は大作業でした。くたくたになりました。

道路沿の低層、高層の2列がエバーグリーン

Posted by Kenji Kato at 12:51 AM KDT
Updated: 31 May 2004 1:19 AM KDT
Post Comment | Permalink
26 May 2004
フェイジョア

トロピカルな感じのフェイジョアの花




 今日のブログは昨日の続編です。右に写真の花、神戸では見かけない花です。大阪・中の島の堂島川沿いの遊歩道に、シマトネリコ、キョウチクトウと一緒に植栽されていました。そのうちの一本にネームプレートが架かっていて「フェイジョア」という名前だそうです。
 早速帰宅して植物図鑑で調べたら、フトモモ科の常緑小高木で、昭和初期にアメリカから渡来したそうです。花も珍しい姿をしていますが、葉も特徴があって卵状楕円形で革質、表面は光沢があって、裏面は綿毛が密生して銀白色をしています。7月から8月にかけて花が咲くようですが、最近暑い日が続いたために開花したのでしょうか。
 果実はパイナップルのような香りがあって、そのままあるいはジャムにして食べれるそうです。別名を「パイナップルグァバ」というのはその香りに由来するのでしょう。


Posted by Kenji Kato at 10:34 PM KDT
Updated: 27 May 2004 12:35 AM KDT
Post Comment | Permalink
お初天神・中の島公会堂
 今日は会議のため大阪・福島へ。会議が終了後、久しぶりの大阪なので堂島川に沿って散歩しました。NTTビルあたりから関西電力、日本銀行、御堂筋、大阪市役所、中の島は私にとって思い出多きところ。歩きながら一つひとつの記憶を辿っていました。青春時代の思い出を刻んでいるのが下の写真の「中の島公会堂」。中学時代から学生時代にかけて毎月のように集会がありました。何年か前、通りがかった折に覗いたときには大規模な改修工事中でしたが、外観はほとんどそのままで免震構造に改造されたことを以前TVで紹介されていました。
 中の島から堂島川を渡り、裁判所から梅田新道へ。学生時代までは、この梅田新道と神戸税関前を往復する阪神バスがありました。今は税関前と阪神尼崎の間だけになっているようです。そういえば阪神国道には、野田阪神から春日野道まで路面電車が走っていてよく利用しました。
 梅田新道から「曽根崎お初天神通り商店街」へ。「お初天神」の正式名称は「露天神社」。元禄時代、遊女お初と手代徳兵衛が神社脇(わき)の森で心中したことを題材にした近松門左衛門脚色の「曽根崎心中」が評判となり、お初天神と呼ばれるようになったそうです。
 夕方のお初天神は人影はまばら。本殿の前で長い間手を合わせて佇むご婦人の姿がありました。


お初天神(露天神社)

中の島公会堂


お初天神にて


Posted by Kenji Kato at 12:57 AM KDT
Updated: 26 May 2004 1:37 PM KDT
Post Comment | Permalink
23 May 2004
ホームページ・リニューアル

新しくなった私のページ
 最近はブログの手軽さに甘えて本来の私のページの更新をさぼっていました。新しいページの構想は以前から考えていましたが、なかなか具体化にいたりませんでした。
 幸いBフレッツ加入で接続が定額料金になったこともあり時間は多少かかりましたが、とりあえず入り口のページだけはリニューアルできました。フレームを活用して見やすく拡張性のあるページにしようと頑張ってみました。
 まだタイトルだけのページも多いです。ある程度のページのイメージはできていて写真も撮りためているのですが、ボチボチ取り組みたいと思います。
 一度、リニューアルなった私のページ→[ * ]をのぞいてみてください。
(ブログのバグでしょうかリンクの文字列が非表示になります。→の[]の中をクリックしてください)

Posted by Kenji Kato at 11:24 PM KDT
Updated: 24 May 2004 1:13 AM KDT
Post Comment | Permalink
19 May 2004
我が家もブロードバンド
 私の住むマンションにもNTTが光ファイバーを敷設して「Bフレッツ」が利用可能となったので先日申し込みをしました。1昨日の17日(月)に我が家にもついにブロードバンドが開通しました。私は早い時期にISDNに切替えてインターネットに対応しましたが、ISDNの一番のメリットは電話回線を2回線にするのと同じ運用ができたことでした。自分の家の電話から自宅に電話して話中にならず他の電話器からコールサインが鳴り出すなんてことは驚きでした。
 今流行のADSLは、ISDNのようなデジタル回線では利用不可で従来のアナログ回線に切替える必要があり、それも100%ADSLが利用できる保証はなく、その場合は再度ISDNの戻す必要があり、かつその工事費は自己負担ということでADSL化には踏み込めないでいました。
 今回、NTTが私たちのマンションに光ファイバーを導入し「Bフレッツ」の利用が可能となりました。「Bフレッツ」の利点は従来のNTT回線との共用、特にISDNとの共用ができることです。光ファイバーから各住戸へはVDSLでの接続になり、このVDSLは電話回線、ISDN、LANが共有できるということで、私に格好のシステムです。
 各住戸のホームPNA(VDSL装置)とADSLルーターとISDNモデムを組み合わせることで、従前のISDN上のサービスとIP電話やADSLでの常時接続との両立が可能となります。我が家はFAX受信や電話での受信が多いので、これからは従来の回線は受信専用として発信はIP電話という活用を考えてみたいと思います。
 いずれにしても、このブログをはじめインターネットの接続を意識しないでよいと言うのが最高です。

タワーの上がIP用電話、下の左:VDSL装置、 右:ISDNモデム、その上ADSLルーター(IP電話対応)










Posted by Kenji Kato at 1:50 AM KDT
Updated: 19 May 2004 1:46 PM KDT
Post Comment | Permalink
18 May 2004
アジサイ
 今日も雨でした。朝の出勤途上の植え込みに雨に濡れてアジサイが咲き出しています。アジサイは雨に似合う花だと思います。アジサイは、ユキノシタ科の落葉低木。神戸市の「市の花」となっているように神戸にはアジサイが多く植栽されていますし六甲山系には沢山の種類のアジサイが自生しています。花弁のように見えるのは花弁ではなく「がく片」で、花弁は極めて小さいものです。








 このページを管理するウエブ・サーバーが米国内にあるためか、Weblogの日付がいつもおかしくなります。それも遅れるのでなく進むのが不思議です。



神戸の花・アジサイ

Posted by Kenji Kato at 12:27 AM KDT
Updated: 18 May 2004 9:21 AM KDT
Post Comment | Permalink
'JAZZ EPISODES'

堅大くんです

 私にジャズと触れ合う機会を作ってくれて、このライブにも顔を見せるに至ったのは「アバウト」というボーカル2人、ピアニストの3人グループでした。ピアニストの家族が経営する料理店(「やす田」といいます)で毎週週末に「アバウト」のライブをやろうという話になって、その音響を依頼されたのが始まりでした。早いもので過日、2周年を迎えました。右の写真の2人は「アバウト」のボーカルで左が「大山さん」、右が「中大路さん」です。中大路さんは独自にも積極的な活動をされており施設や催しからライブまで手広く活躍されています。
 「アバウト」については、改めて詳細に紹介したいと思いますが、三宮・東門街の北詰、フェニックスビル(三角マーケット)の3F「やす田」という美味しくて家庭的で経済的なお店で、第1、第3金曜日に「アバウト」のライブをやってます。一度覗いてみてはいかがでしょうか。
 電話:078-391-0185
 今日の日曜日は生憎の雨模様。「神戸まつり」に参加する浴衣姿のご婦人方が街のあちこちで見受けられましたが、雨の中風邪を引かないか心配になります。
 私は、北野界隈にある「ローズガーデン」のライブハウス「T2楽屋」で開催のライブを楽しみました。"JAZZ EPISODES 11th"、ジャズを楽しむ生徒さんを指導されている教室主催の発表会です。20人ほどがステージに上がりましたが、小学生の少年から初老の紳士まで幅があります。右の写真は私の知人の息子さん(堅大くん)、小学生でドラムの先生(右の人)に師事してます。今日はお姉さんのピアノと"BRAZIL"にパーカッションで挑戦。一生懸命リズムを刻む姿がいじらしいです。うまく演奏できて会場から大きな拍手でした。





大山さん・中大路さん(アバウトのボーカルコンビ)

Posted by Kenji Kato at 12:25 AM KDT
Updated: 18 May 2004 1:18 AM KDT
Post Comment | Permalink

Newer | Latest | Older