PC日記(Windows2000Professionalアップグレード版インストール)

PC日記

2000/02/20

Windows2000Professional

【Windows2000Professionalを購入。】

RC2のユーザ登録も行っているし、Microsoftからバージョンアップグレード版の購入許諾メールももらっているのでバージョンアップグレード版を購入した。

RC2の上書きではなく完全にクリーンインストールしたかったので、事前にそのあたりをインターネットや雑誌記事で調べ、有る程度は自信を持ってクリーンインストール出来る確信をつかんでいたが、念のため(と、言うより半分は冷やかしで)購入時店員にクリーンインストール出来るかどうか尋ねてみたところ、店員曰く「バージョンアップ版は、PCにインストールされている旧バージョンに上書きすることになるのでこのパッケージではクリーンインストールは出来ません。クリーンインストールしたかったら通常版を買って下さい。」。
・・・・・・もともと35000円もする通常版を買うつもりも無かったし、MicrosoftのサイトからPDFで配布されているSetupGuideでも別パーティションにインストールする手順が載っているので出来ることはしっていたが、その場は特に反論もせず「ああそうですか。」とだけ言って購入してきた。
 その店員が本当にそう思いこんでいるのか、店の方針でそのように言うようにしているのかわからないが、そういわれて通常版を購入してしまう人も中にはいるのではないかと<ちょっと心配>になってしまった。

※バージョンアップグレード版の場合、インストール時に旧バージョンがインストールされていればその内容を参照し、インストールされていないと旧バージョンのCD-ROMを要求して、何か読み込んでいるらしいが、これは旧バージョンが有るか無いかのチェックのためだけなんだろうか?、まさか、旧バージョンからなんかのファイルを持ってくるようなことはやってないだろうな????


【CD-ROMが派手になった!】

 家に帰って早速パッケージを開けてみると、今までの95や98のCDと違いすごく鮮やか。全面ホログラムでキラキラしていてとてもきれいですね。
 しかし、ウルトラマンみたいに空を飛びそうな恰好の人はなんなんなんだろう?
 みんなは知っていて自分だけが知らない人なのだろうか?誰か教えて!。

Windows2000Professional VersionUpGrade CD-Rom

※スキャナでは今ひとつきれいにスキャンできなかった。


【インストール】

 いま使用しているPCの構成は、CドライブにWindows98、DとEにそれぞれWin2000RC2のProfessionalとServerがインストールしてあるが、Dのデータを持ってくる都合があるのでProfessionalは消さずにServerを消して新しいProfessionalをインストールすることにした。
(Serverは起動画面など結構かっこよかったけど全然使ってなかったし今の自分の環境だと使い道がない・・・)

現在はこのように複数のWindows2000をインストールして使っているが、
Serverは不要なので削除し、そこにProfessionalを入れることにする。
Cドライブ
Windows98
Dドライブ
Windows2000Pro RC2
Eドライブ
Windows2000Server RC2
F,Gドライブ
ワークボリューム


最終的には以下のような構成で、Dドライブを共有ドライブとし、
アプリ等は、C:のWin98とEのWin2000で共有できるようにしたい。
Cドライブ
Windows98
Dドライブ
共用のプログラムなど
Eドライブ
Windows2000正式製品
F,Gドライブ
ワークボリューム


【インストールパーティションの選択】

 まずはWindows2000RC2を起動してEのフォーマットからやり直した。4GBのパーティションだと結構時間がかかる。
次にCD-ROMをセットすると、インストーラー(?)が起動しいくつかの質問をしてくる。
・「古いバージョンのシステムがあるが、アップデートするか?」と言う意味のメッセージが出るので、「はい」を選ぶ。
・「上書きするか、あるいは新規にインストールするか?」を訪ねてくるので、「新規インストール」を選ぶ。


・インストールするパーティションを指定したいので、"特殊なオプションの選択"から[詳細オプション]ボタンをクリックし、その中の「セットアップ中にインストールするパーティションを選ぶ」をチェックしておく。
(そうしないとインストーラーが勝手にパーティションを選んでしまうので予期しないところにインストールされてしまうと言うことが起こる。RC2をインストールし直したときにそういう状態になってしまったので注意。)
・以降はインストーラーの質問に答えるだけで問題なくインストールは終了。
(ただ、途中デバイスのチェックとかで、ハングアップしているのかと思うほど長い間止まったままに、・・・たま〜にディスクがチリチリっというだけの状態が10分位続いたが後は順調に進みインストール完了。)


【うまく認識されない機器の対処】

インストールが終了しWindows2000が起動するので、早速デバイスマネージャを見る。

・・・やはり、RC2の時と同じ問題が残っていた。正式な出荷版でも治って無かったか!
@NICが!マーク付きで使用できない。
 (赤い基盤にVIAのチップを積んだ、台湾製でメーカー名不明のPCI接続LANカード)
AUSB機器が全く認識されていない。
 (FujifilmのUSB接続のイメージカードリーダー(SM-R1)。)
BPCの種類が「標準PC」としてインストールされてしまう。
 (シャットダウンで自動的に電源が落ちない。)
という3つの問題が残ってしまったが。

RC2の時もそうだったが、
@はカードに搭載されているコントールチップと同メーカーのドライバを入れれば動くことが解っている。
Aも同じようにプロパティから「標準USBドライバ」を入れることで動作させられることが解っている。
Bについては、いろいろなサイトや雑誌記事からプロパティでPCの種類を変更するか、電源管理でAPMを有効にすれば良いということだが、自分のPCの場合はどっちをやってもダメだったので再インストールを行い最初に手動で「ACPI_PC」として認識させれば良いと言うことが解っているのでそれをやってみることにする。
(自分のPCの場合、APMを有効にするとシャットダウン時に、バラバラとメッセージが出てきてブルースクリーンでストップしてしまうし、プロパティからPCの種類を変更すると今度は絶対再起動できなかったりで、この方法では駄目だった。)

結局は「もう一度インストールをやり直すしかないか?・・ふん」


【再インストール】

setup2kpro.jpg と、言うことで再度インストール実行

今度はCD-ROMブートで実行。
CD-ROMをセット、PC再起動、その際BIOSでCD-ROMからのブートを選択。
インストーラーの画面がWindowsから起動したのと異なり、まず、最初にどのドライブにインストールするかを訪ねてくるので、現在Professionalが入っている所をフォーマットしてそこにインストールするよう選択、フォーマット形式をFATに選択、しかし、「ディスクの容量が2GBを超えているのでFAT32でフォーマットします。」、全くかまわないので問題なくOK。フォーマットが行われ、インストールが開始される。

しかし今度は手動でPCの種類を変更しなければならないので、システムの構成チェック中の青い画面で「F5」キー連打!、PCの種類を選択する画面が現れるので「ACPI_PC」を選ぶ。(RC2の時はACPI_PCが2つもあったが今回はきちんと修正され1つになっている。他にも選択できる種類が増えていたようだったが前の状態を良く覚えていない・・・まあ、全然問題なし)

後は特に問題になるところも無し。約1時間弱でインストール完了。
(デバイスの調査とかで10分近くだんまりになるので、ここだけはハングアップしたのかとちょっと心配するところ。でも、たまにHDDがチリチリいってるので停止してはいないということは解るので何とかなったが。・・・・・しかし、でも、なぜ?、もしかしてNICを外しておけば良いとか? ← 確信はないが、これに限らず95や98でもNICを付けたままではネットワークを参照しにいってしまうため、インストールや起動・終了で遅くなったり、ハングアップしたりするとかってどこかに書いてあった気がするが忘れてしまった。)


【インストール成功】

すかさず、プロパティを見る。
今度はPCの種類も予定どおり「ACPI_PC」(Advanced Configuration Power Interface)になっている。よし、これで大丈夫だ!、一応シャットダウンをしてみると正常に電源が落ちる。よしよし。

見た目はRC2と全く変わらない。自分の場合特に不都合もなかっただけに、製品版でもどこがどう良くなったのか? 全く不明!
テストバージョンではなく「正式版」だよと言う満足感のみか?

何はともあれ、すべての機器が使用できるようになり、シャットダウンで電源も自動OFF出来るので使い勝手は一応問題なし

あとは、Microsoftから早速出ているパッチを当て、その後は各アプリケーションのインストールを残すだけとなった。

しかし、マルチOSで起動時に選択したOSが動かせるのは良いが、パーティションを大きく切りすぎているためなんかもったいない。
SystemcommanderとかPatitionMagicとかその手のソフトを買って、パーティションの大きさを変更するしかないか?
そうなるとついでに、Linuxとか、懐かしいDOS、Win3.1や95も入れてやって、いろいろな環境で動かしてみたくなった。
・・・・しかし、なんにしても結局は金がないと何もできない。・・・PCもやっぱり金食い虫だ!・・・・・・・・・


今持ってるOS
DOS 6.2V
Windows 3.1
Windows 95
Windows 98
Windows 2000 Professional
Turbo Linux (雑誌の付録)
BeOS(雑誌の付録)


PCメニューへ

PC日記(Windows2000Professionalアップグレード版インストール)