系図プロセッサー「太閤殿下ver1.12」のオンラインでの使い方

系図プロセッサー「太閤殿下ver1.12」に自分のデータを入れて動かしてみたい
場合には、このHPのソースを保存して(HTTP文書を保存して)、ご自分のハード
ディスクに入れたファイルの「 ネットスケープナビゲータ等を用いてローカルファイルとして読でやれば、
オンラインですが、ご自分の系図データを「太閤殿下ver1.12」で表示することが
できます。

しばらくして(私のHPよりappletの転送が完了したら)系図プロセッサー
「太閤殿下ver1.12」が起動して、ご自分で入力されたオリジナルデータが
表示するようになると思います。

「某,某,家康,家康,某,水戸・頼房,.......」の部分を「ご自分の系図データ」に入れ替えて
みて下さい。データの並び(データを並べる順序)は「父」,「母」,「子」の
3つのデータを一組として、必ず「,」(半角の,)で区切ってくださいね。

「,」が一つでも抜けるとうまく動きませんので、データのあいだに「,」が
ちゃんとついているか確認されて初めは6つか9つの少ないデータで試されると
良いのではないでしようか?データ数が多い場合には表計算ソフトでデータ
を作られると便利ではないかとも思います。「七代略,七代略,某,慶喜,」というように
一番最後にも「,」をつけてください。

というように,データを「"(半角の " )」で囲むことにもお気をつけくださいね。

個人情報データは「"情報,慶喜,最後の将軍,」という風にまず、「情報」と書いて「,」を書き、
続いて「人名」、「情報」という順番で3つづつペアーにして並べてください。1人の情報は
「情報,慶喜,最後の将軍,情報,慶喜,水戸藩出身,情報,慶喜,大政奉還を行う」という風に
10個位まで入力できます。一つの情報の長さは最大15,6行にして下さい。