運営問題を話題にしない。
 運営問題を話題とする会議室は、アニメフォーラムには設けられていません(*1)。会議室運営上問題に突き当たった場合は、ボードリーダーに連絡する(*2)か、シスオペ宛てにメールを出すこと(*3)とし、会議室上で議論はできません(*4)。

 (*1)最近までは、「編集後記」(FANMAG/MES/20)という会議室がその役割を果たしていましたが、閉鎖されました。その理由は示されず、推測するしかありません。ボードリーダーやそれに準じるアクティブにとっては「それは運営問題だからこの会議室ではなく、FANMAG/MES/20で議論してくれ」と誘導(=追い出し)ができたので便利だったのですが。
  また、ボードリーダーが私費を投じて会議室上の企画や運営問題を議論するためのPATIOを作っている場合があります。表の会議室から独立した存在なので、その存在を知らない会議室参加者がいることも多いですが、FANCREFの告知専用会議室で探してみることをお勧めします。運営問題を扱っているだけに、きな臭い話に終始することも多いのですが、最近のおしゃべり主体の傾向では、私的な連絡事項(オフラインミーティングの打ち合わせなど)にも使われているようです。

 (*2)連絡を受けたボードリーダーは、自分で判断できる範囲内であれば判断を示し、判断できなければSYSOPに相談します。相談した結果は、フォーラムの見解として、理由を付さずにボードリーダーにより会議室に書き込まれます。

 (*3)実際はフォーラムスタッフがシスオペ宛てメールを読み、それから判断がなされることになります。会員はシスオペとメールによる直談判ができません。

 (*4)昔は会議室で運営論議ができたのですが、禁止されました。最近のシスオペの姿勢からは、「運営に関する議論は会議室の運営を妨害するものである」というものの見方を中心にルールを作り、処分を行っています。その見方自体は間違いではないのですけど、会員の不満はどこにも持っていきようがない上に、フォーラムスタッフ性善説にもとづく物の見方+処理の仕方なので、ちょっと傲慢に見えます。それが会員の監視でなくてもいいですから、運営の公平性を担保する機能(フォーラム運営監査委員会のようなもの)を求めたいです。ボードリーダー陣は命令される関係にあり、この機能を担当するには不適当でしょう。