2000年2月17日より参照者 []名です。 
ところ若者会議とは。

 ところ若者会議の生い立ちについてお話しします。
常呂に住み常呂の会社に勤める人が、町役場に質問をしました。
質問は町に住む一人の個人としてでした。
ところが、常呂町役場の助役は、この人が勤める会社に対して返答をしました。
しかも、返答とはほど遠いものだったようです。
若者は、会社を敵にまわすことを避けました。

 つまり、常呂に住む者、とくに常呂の会社で働く者は、個人としての発言さえ許されないのです。

 私たちは、その常呂町の若者の権利を剥奪する事に対して憤りを覚えます。
しかしながら、私たちが個人として意見を発すると、またまた私たちが勤める会社に対し
それ以上の質問を求めないようにするでしょう。そう、ある若者がされたように。

 私たちは、名前を出して常呂町に意見を言う勇気がありません。
でも、おかしいなと思うことはたくさんあります。

 卑怯なやり方なのか、どうかはわかりません。
しかしながら、私たちが考えついた方法は、私たちの名前を出さず、
少しでも私たちの話を聞いてくれるメディアに主張することでした。

 このような場で意見を述べ、もし大きく取り上げられることがあるかもしれません。
常呂町も問題視しざるおえない事になると思います。
誰もが、問題を指摘でき、そして少しでもよい町に。
若者も、気軽に意見を言え、そして真剣に取り組んでくれるような町になれば。
そういう強い思いを込めて。

 もし、常呂町が事実関係を隠す行動にでるかもしれません。
私たちは、私たちが耳にした、目にした事を今後もこの場を借りて
発言し続けたいと思います。

 公の場で、気分を害された方も多いと思います。
申し訳なく思っています。

 また、ホームページの場所を貸してくださいました方にも、
この場を借りて感謝いたします。

 ところ若者会議 代表者。

賛同発言者
20代自営業、20代主婦、30代地方公務員、20代自営業、50代自営業、20代会社員、20代会社員、30代会社員、30代自営業、30代自営業、20代主婦、30代主婦、20代地方公務員、20代フリーアルバイター(以上14名、常呂町に住んでます)


 会話形式で記載いたします。議題によっては、資料を掲載いたします。

この文字を押すと、私たちの目的が表示されます。

第1回 会議録(1999年12月開催)

第2回 会議録(2000年1月開催)

第3回 会議資料(2000年2月 常呂町広報)

第3回 会議録(2000年2月開催)

第4回 会議資料1(2000年3月 常呂町が出した文書)


常呂町職員による横領事件(2000.7)

平成7年(1995年)常呂町役場組織図(参考資料)

露骨な町人事(2000.10)

2001第1回−第3回(2001.5)

役場職員の無駄使い

役場の土地はゴミ捨て場