ヒマラヤができるまで
約1億8000万年前の地球には、2つの超大陸がありました。そして、その2つの大陸のあいだに広くて浅い、暖かな海が広がっていました。海にはサンゴ礁ができ、たくさんのアンモナイトがすんでいました。しかし、あるとき南の大陸が割れはじめ、その裂け目に海の水が流れ込みました。割れ目はどんどん広がり、ついに三角形をした小さな大陸が生まれました。これがインドになったのです。インドはどんどん北に移動し、北側の大陸に近づいていきます。そして、ついに6500万年前、インドは大陸に衝突しました。インドと大陸のあいだにあった海底は二つの陸地に挟まれて盛り上がり、大きな山脈を作ったのです。そして、海底とともに、アンモナイトなどの海の生物の死骸も、高い山の上に上がってしまったのです。
では、なぜ大陸が割れるのでしょうか?なぜ陸地が移動するのでしょうか?