イクチオサウルス(Ichthyosaur)
イクチオサウルスはジュラ紀から白亜紀にかけての海に繁栄していた海の爬虫類です。流線型の体と長い尾、四枚のヒレは、すばやく泳ぐためのものだと考えられています。イカやアンモナイトなどの軟体動物、小さな魚などを食べていました。また、イクチオサウルスは卵が母親の中でかえり、ある程度大きくなると体外へと出る「卵胎生」だったことが、化石から分かっています。
この標本はドイツ南部、ホルツマーデンにあるジュラ紀の地層から見つかったものです。全長は3.3メートルにも達します。