デ ン マ ー ク 語  講 座 !


 ここでは、基本通り忠実にというよりは、私たちがエグモントで覚えた、日常生活でよく使う言葉を中心に、(なるべく)週に一度のペースで更新していきたいと思います。

 ※日本語、デンマーク語、その後ろに発音を ( ) 書きで表記しました。発音はあくまでも私の耳に聞こえた音なので、実際の発音とは異なることがあるかもしれません。あまりに違いすぎる!という時にはご意見下さい。
第1回  :  あいさつ
 
  挨拶はコミュニケーションの手段として、どこの国でも大切ですね。英語と似ている言葉も多いように感じました。


1.こんにちは!
  Hej !  (ハイ)

 知っている人にも、知らない人にもとりあえず勇気を持って 「Hej !」 と声をかけてみれば、デンマーク人も笑顔で 「Hej !」 と返してくれ(るはず?)ます。ここからが会話の第1歩。デンマーク語が全くわからない時にもとり敢えず、この言葉で乗り切りました。


2.さようなら。
  Hej hei .  (ハイ ハイ)

 「Farvel . (ファベル)」 も同じ意味ですが、エグモントでは 「Hej Hej .」 の方をよく使っています。


3.おはよう!
  
Godmorgen . (グォ モーン) 

 
朝、出会った人にはとにかくこの言葉を連発しています。この 「Godmorgen」 は 「グォ」 にアクセントを置く場合と 「モーン」 にアクセントを置く場合があります。


4.おやすみ
   Godnat . (ゴ ナット)

 「ゴ」 と 「ナッ」 を強く発音するため、最後の 「ト」 は聞き取れないことがよくあります。



4.ありがとう!
 
 Tak! (タック!)

 何かをしてもらった時は、些細なことでも 「Tak!」を使います。何か特別にとても感謝する時・英語の Thank you very much. と言いたい時には、Many に該当する 「Mange」 を前につけて 「Mange Tak . (マンゲ タック)」 や 「Tak skal du have. (タック スカ ドゥ ヘ)」 を使います。


5.どういたしまして。
  
Selv tak . (セル タック)/ Det var saa lidt . (ディ バ ソ リット)

 4.のありがとうに対する返事の言葉です。どちらの言葉もよく耳にします。


6.すみません。 ごめんなさい。
  
Undskylde! (オンスクール)

 英語の Excuse に該当する言葉です。最後まで発音しなくて、「Undsk (オンスク)」 までしか言わない人も多いように感じます。デンマーク語は書き言葉と実際の発音が異なることが多い(ように感じる)のですが、この 「Undskylde」 の 「d 」 は発音しません。


7. またね。
   Vi ses !  (ヴィ シィス)
 
 日本語でいうと 「バイバイ、またね」 という意味です。話をしていて会話の最後に耳にします。これに、 「また明日」 と言いたい時には 「Vi ses i morgen (ヴィ シィス イ モーン)」 と明日という意味の言葉を後ろにつけます。

   今日はここまで! また来週 Vi ses !