snes(スーパーファミコン)セーブデータ






〜もぐからのお知らせ〜

すべてLZHで圧縮してあります。気に入ったのがありましたら、どうぞお持ち帰りください。ほんとにたいしたデータではないけど、なんか感想とか送ってもらえるとうれしいです^^(ドラクエ好きっていうのがネタばれのページになってしまってる気がするけど・・・)

 

 

 


 

ZSNES用


ドラクエ12

まずドラクエ1は勇者のステータスがマックスで、ドラクエ2はローレシア王子のステータスがマックスです。・・・(それだけ?)それだけです!


ドラクエ3

ドラクエシリーズの中で1番の名作です。設定は始まったばかりでとりあえず冒険にこまらなうようにしておきました。勇者一人でも強すぎるので、仲間を連れて行かずに一人で冒険するのがお勧めです。何故かというと仲間のコマンド入力がめんどくさいからです。袋の中にはもぐのお勧めグッズが入っているので使ってみてください。とりあえず序盤は炎のブーメランを装備しましょう。


ドラクエ5

設定は始まった最初の村で、今回も道具をそろえようと思ったのですが、周りに預かり所が無かったので、そこそこのものしか持っておりませんが、さくさく進むと思います。お金はたくさんあるので、無いものは自分で買い揃えましょう。このゲームはカジノが1番楽しいのかも?!


ドラクエ6

とりあえず主人公は無敵にしておきました。お金持ちで、道具も一通り持っているので何の苦労も無く冒険が出来ます。今回は結構ストーリーが複雑なので、わかんなくなったら道具の天馬のタズナで周りを見渡してみるとよいです。でも使い方を誤るとばぐる可能性があるので気おつけてください。あと雷明の剣を八本持っているので、途中でテリーに会ったら各自にもたせて自慢しましょう。


ゼルダの伝説

これも誰もが知ってる名作です。設定は序盤で、アイテムもほとんど持っています。足りないものは、始めから持ってるとやばいものなので各自でそろえてみてください。このゲームは目つぶっててもクリアできる気がする〜〜(^^;・・・ってむりだっちゅ〜に びしっ


シムシティー

シリーズの最初のやつです。ハムスターにとって小学校のときに60万人を目指して58万人のところで妹に消され(踏まれた)懐かしいゲームです。お金とプレゼントがあるので、もぐが果たせなかった60万人を目指してがんばってみてください。(コードいじって99万人は悲しくなるぞ〜〜)

シムシティー(2)

久しぶりにやりました。ちょっといじりながらやりましたが人口は純粋に67万人まで上がりました!なんか感動したのでネットに上げまーす。

 


superR−type

もぐが、「普通にやってクリアできるやついるのか?」といいたくなるようなシュウティングゲームです。F4キーを入れるとプロモードのラスボスの前から始まります。エンディングはあまり期待しないでおきましょう。


スーパーフャミスタ4

巨人に新人選手を入れたことで無敵の球団になりました.たとえピッチャーゴロでも一塁にまにあいます。このあと、再び最初からチームを作り直したあと、アップしようとした時にOSがふっとんだ〜〜〜〜・・・ううう、せっかくつくたのに・・(T。T)


ルパン三世

エンディングからのスタートです.ストーリーとアクションとかは結構納得いかないところもありますが、エンディングはなかなかいい感じです。アニメや映画ではいけてる(最近のはどうも違ってきてるけど・・)のに、ゲームだといまいち〜〜になってしまうなあ、これはPS2の方で期待かな(^^;


スーパーフャミコンウォーズ

 レッドスター軍のエンディングを見ることが出来ます。でもゲームボーイの時の方がむっかしかったけどなあ、どうでしょうか??(^^;



前のページに戻る