PC日記(自作) |
(注)ここに書いていることは技術的裏付けは有りません!、雑誌の記事等を元に、自分勝手に解釈しているだけです。
・今持っている、SIMM,HDD,VGAをそのまま有効に使いたい。 ・CPU(Pentium75MHz,100MHz,MMX200MHz)をいろいろ取り替えたりして動かしてみたい。 ・今後の拡張性も有る方がよい。(ソケット7にするのでCPUだけはどうしようもないが・・) ・初めて作るのでマニュアルなども判りやすくしっかりしたものが付いているものが欲しい。 ・当然の事ながらなるべく安くあげたい。 これらを考えると、Soket7でSIMMが刺せるマザーボードで有る必要があり、サポートもしっかりしていてBIOSなども簡単に手に入るものであることが望ましい。 |
と、結構身勝手な条件で機種を選定し始めた。
インターネットを利用して各種のPC関係記事を見たり、雑誌などを読みあさること約1週間、結構評価が高く、SIMMが2本、DIMMも3本、PCI4本、ISA2本という、まさにうってつけのマザーボードが見つかりました。
CPUについては無理に買う必要はなかったのだが、いろいろ見ているうちにやっぱり速いのを使って見たくなり、悩んだ挙げ句(そんなでもなかったか)値段もそれほど高くなく結構人気があるらしい「AMDのK6−2(300MHz)」を一緒に買うことに。
それ以外(CD−ROM、メモリ、FDDなど)はAprivaから移植して済ますことに決定した。(さあ、あとは買ってきて組むだけだ、うきうき、そわそわ・・・・)
<組み立ての前に全部の部品を出してならべてみたところ。>
すでにFDDとHDDを取り付けたあと気がついて写真を撮りました。
初めての組立なので、慎重にいろいろチェックしながらゆっくりやっていたので完成したのは朝の3時頃でした。(ただ単にビールを飲みながらだったので遅いという説もあり。←不謹慎なやつだ。)
眠い目をこすりながらCPU速度、倍率などの設定を済ませ、さあ電源オン・・電源ファンが回転、CPUファンも回転し、さあBIOS画面だ!・・と、思った瞬間、アラーム(なのかどうか判らないが内蔵スピーカから)音が鳴り響く。ピーピーピーとかなりの大きさの音が夜中、と言うより朝3時に鳴り響いたのでは近所迷惑!、すかさず電源切断!。
さあ大変!、なにが起こったかしばらく呆然・・・・、気を取り直してジャンパーピンの見直し、ケーブルの接続状況の再確認、一応すべて正しい模様、もう一度電源オン・・ピーピーピー、やっぱり同じだ。
もう眠いのとビールを飲みながら(不謹慎きわまりない)のほろ酔い気分で頭が働かない、今日はここまでにしておこう・・・周りをさっと片づけて終了。
完成時 | 一部交換 | 現在(99.4.25) | |
MotherBoard | AOpen AX59Pro | AOpen AX59Pro | |
CPU | AMD K6-2 300MHz | AMD K6-2 350MHz(クロックアップ) | AMD K6-2 350MHz(クロックアップ) |
Memory | Buffalo VMB-P32MP × 2 | No-Bland 128MB DIMM PC-100 CL=2 | |
HDD * | Quantum FB EL-5100A | Quantum FB EL-5100A | |
FDD | MITSUMI | MITSUMI 2MODE | |
CD-ROM * | MITSUMI | Pioneer DR-944(40x) | Pioneer DR-944(40x) |
VideoCard | Buffalo WHP-PS8S | Creative GraphicBlaster Exxtreme (4MB) | Diamond Viper V550 16MB PCI |
SoundCard * | Creative SoundBlaster-16 | AOpen AW37 | AOpen AW37 |
SCSI-card * | Buffalo IFC-DP | Buffalo IFC-DP | |
HDD * | Buffalo DSC-D2000 | Buffalo DSC-D2000PS | |
MO * | Buffalo MOS-S230F | Buffalo MOS-S230F | |
Case | TechnoBird TB-201 MiddleTower | TechnoBird TB-201 MiddleTower | |
Monitor * | SONY CDP-17GS | SONY CDP-17GS | |
Printer * | EPSON PM-750C | EPSON PM-750C | |
Scaner * | Canon FB310 | Canon FB310 |
使用機種 Processor AMD K6 3D 300.7MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step 0] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display WHP-PS8S (3Dlabs) Memory 64,540Kbyte OS Windows 95 4.0 (Build: 950) Date 1999/ 1/29 1:15 SCSI = MELCO PCI SCSI IFC-DP HDC = プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (シングル FIFO) HDC = スタンダード PCI IDE コントローラ A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CDE = GENERIC IDE DISK TYPE47 F = nEC DSE2100S Rev 0306 G = KONICA OMD-8020 Rev 6.50 H = PIONEER CD-ROM DR-944 Rev 1.07 ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 12183 18609 23301 22562 10350 3064 97 28 9677 9807 11649 C:10MB |
Database Entry (K6-2 300 + WHP-PS8S) Benchmark results: Radial blur, 5N, 15.56, rips, 2.153, Rmark Chaos zoomer, 5N, 22.15, rips, 1.076, Rmark 25 Pixel, 5N, 70.48, kpps, 2.253, Rmark Robots, 5N, 17.09, rips, 4.428, Rmark Fillrate, 5N, 28.35, MPps, 6.136, Rmark City scene, 5N, 21.59, rips, 5.356, Rmark Video card bus transfer, 5N, 47.30, MBps, 1.506, Rmark Direct3D bus transfer, 5N, 24.07, MBps, 2.057, Rmark ----------------------------------------------------------------------------- Visual appearance, 77.78, percent ----------------------------------------------------------------------------- Overall 3D, 2.209, Rmark Overall 2D, 1.614, Rmark Overall bus rate, 1.671, Rmark ----------------------------------------------------------------------------- OVERALL SCORE, 1.950, Rmark ----------------------------------------------------------------------------- |
[ベンチマーク結果] 総合評価 スクロール 画像編集 図形描画 CPU メモリ HDD CDROM 1,026% 768% 1,650% 736% 2,209% 787% 367% 671% 27.798ms 15,329ms 3,346ms 8,310ms 89ms 223ms 36ms 465ms |
でも、この評価はなんでしょうね。「うしがもう」ってのは?。 |
PCメニューに戻る |
PC日記(自作) |