PC日記(Bフレッツ導入)
2004/02/25
やっと我が家もBフレッツ導入!
昨年暮れも押し迫る12月中旬、マンションの管理組合から、Bフレッツのマンションタイプを引く事にしたので、加入希望が有れば申し出て欲しいと言う旨の一通の通知。
以前からADSLは引いていたものの、局からの距離が3.5Kmとかなり条件が悪く、24M契約しているにもかかわらず実行速度がやっとよくて4Mという状態だったので諸手をあげて即刻申し込みをした次第。
しかし、当初予定では年明け早々一月中に開通する予定だったと聞いていたのが、工事の都合とかでだんだん遅れて結局工事日の確認の電話が来たのが2月20日。
それから都合のよい日の決定、フレッツ用にとりあえずPlalaへの申し込み(現在は他のISPでADSLは引いて居るがしばらく切り換えはせず後日解約か?)
マンションタイプなので各戸まで光ケーブルを直接引き込む事は出来ず、局からマンションまでは光ケーブル、そこの共用端子板から各戸までは電話回線を利用するVDSLタイプ。
完全光回線と違い、途中で分散されるため理論上の最大速度は50Mまでとのこと。 まあそれでも充分だが。
自宅では各部屋でPCが使用できるようにLAN接続しているが、いままでのADSLはモデムにルーター機能が付いていたのでHUBだけ有れば複数台のPCが接続できていた。
しかし今度はVDSL装置にはルータ機能は無く、一台のPCへ直接接続できるだけのものと言う事でルーター機能はないとのこと。
よってルーターは自前で調達する必要が生じ、工事日までには機器を買う事になった。
で、色々ネットで評判を調べたり人に聞いたりしてNTT-ME MN8300を購入した。
値段もそれなりの額だが、かなりの高性能・高機能でいろいろセキュリティの設定も可能と言う製品。
で、お決まりの箱と中身の確認。
正面、裏面、付属品(NTT-ME MN8300)
何故どれもこれもコンピュータ関係機器は箱がでかいんだろう?これも中身の割に箱がでかい!w
入っているのは、MN8300本体、足、ACアダプターとLANケーブル。 必要最小限度の付属品です。
家の中はすでにLANケーブルが引いてあるので、ADSLモデムを外し、LANケーブルに接続、回線終端装置とつなぐだけで取り付け完了。
後はPCからルーターへアクセスし、ユーザID、パスワード、DSNのIPアドレスなど決まった項目を入れれば設定も終了。
あとは実際にインターネットへつないで見るだけ。 さあどうだ?
速度測定
インターネットへの接続も問題なく接続できたし、実際に速度がどの程度出ているか測定して見る。
何回か速度を測ったりしてみた事があるブロードバンドスピードテストへ接続して測定してみる。
なんと! 31M
今までのADSLの結果と比べて見ると。
ADSLではよくて4M、たいてい3Mちょっと位だったものが、10倍にもなった^^
電話局から距離が3.5Km位有るらしく、仕方がないと思っていたが、光だとこんなに違うものなのか。
今回導入したBーフレッツは、マンションタイプのVDSL方式なので最大50Mとのこと。
それで30Mでるのだから、実効速度が最大値の6割だからかなりいいのではなかろうか。
やっと通信環境も満足できるものになりました。
今回はこれにて終了。 めでたしめでたし。