Vladimir Viardo
piano recital
Sat. March 2, 2002, 7:30 pm
at De Anza College A11 (Choral Hall), Cupertino
Franz Schubert | |
Four Impromptus, op.142
F minor
A-flat major
B-flat major
F minor
|
Intermission
|
Olivier Messiaen | |
Six Preludes for Piano
La Colombe (a dove)
Chant D'Extase Dans Un Paysage Triste (A Song of Ecstasy in a Sad Scene)
Le Nombre Leger (A Light Number)
Les Sons Impalpables Du Reve (The Sounds of a Dream)
Cloches D'Angoisse Et Larmes D'Adieu (Bells of Anguish and Tears of Farewell)
Un Reflet Dans Le Vent (A Reflection in the Wind)
|
Vladimir Viardo氏
2日前にあったマスタークラスの印象が強烈だったViardo氏のリサイタルが、学生コンサート用の小さなホ
ールで開かれた。ラフマニノフが聴きたいと思ってたけど、残念ながらそれはなかった。
シューベルトの4つの即興曲は、よく聴く曲だ。ちょっと期待とは違って、硬くてごつごつしていて、あれ
っ?私の思っていたシューベルトとは随分違うなあという感じ。あれが、あの人が感じているシューベルト
なんだなあ、と思いながら聴いていた。
休憩のあとのメシアンは、とてもよかった。20世紀の音楽家で、カトリックの世界観を基に活動したオルガ
ン奏者・作曲家。いろいろな試みをして、前衛音楽に大きな影響を与えた。以前取った音楽理論のクラスの
3期目に、現代音楽についてちょっと勉強した時の「自然界のすべてに絶対者の造化の妙を見るという…云々
とか、鳥の鳴き声を基礎にして作品を作った…云々」ということしか頭に残っていなかったので、ちょっと
敬遠気味に聴き始めたが、どっこい、いい演奏だった。曲もおもしろかったし、演奏も良かった。どんどん
音が大きくなって行き、低音を一番大きく出す所では、げんこつで弾くほどの激しさだ。そんな弾き方は好
きじゃないけど、この場合は許せてしまった。彼の持ち味の弱い音の繊細さと、強くて深い激しさの対比の
連続に引き込まれた。
アンコールには、ショパンのマズルカをピアノ教授のP先生に捧げると言って弾き始め、演奏後、P先生頬を
染めて、可愛い花束を渡していた。
|