おいかけてよこはまミサイル【追いかけて横浜missile】
(名)誘導ミサイル。追尾性が高いがそれほど速くなく、かといって簡単には振り切れないものを指すことが多い。元は歌謡曲「追いかけて横浜」より。[バルトリック]

おいし・い【美味しい】
(形)(1)得点が大量に入る様子。(2)得点の入り方に比べて難度が低い。(3)キャラクタの姿や仕草、またはストーリーが魅力的な様子。

おいしいな【美味しいな】
(感)正しくは「Oh,Sheena!」。〈恋のホットロック〉

おおえどそうさもう【大江戸捜査網】
(名)〔音〕最終面のBGM。曲調がTV時代劇「大江戸捜査網」に使われていた音楽に似ているため。〈グラディウス〉

おおがたきょうたい【大型筐体】
(名)プレイ用に専用のシートが用意されている筐体、またはビデオプロジェクターを使用した筐体。広義では、アップライト筐体なども含む。

おおがたモニタきょうたい【大型monitor筐体】
(名)20インチ以上の画面を持つ汎用筐体。

オート【和製英語 auto】
(名)主にシューティングゲームにおいて、ボタンを押したままにするとショットが連射される仕様。正しくは「automatic fire」。[サイドアーム]→ セミオート

おおボス【大boss】
(名)(1)最終面のエリアボス。(2)=エリアボス

オール【all】
(名・動スル)=全面クリア

−クリア【− clear】
(名・動スル)=全面クリア

おきあがり【起き上がり】
(1)(名)倒れている状態から立ち上がること。(2)(接頭)倒れている状態から立ち上がりざまに何らかの行為をすること。

おこさま【御子様】
(名)(1)礼儀知らずのプレイヤ。(2)単調なプレイをするプレイヤ。(3)未熟なプレイヤ。

お・す【押す】
(動五)(1)ボタンを押す。(2)キャラクタが他のキャラクタと接触して、互いにダメージを受けることなく一方のキャラクタの動きの通りに他方のキャラクタが動く。

オタク
(名)(1)度を越してゲームに凝っている人を卑下した呼び方。多くの場合、一般常識などの欠如がみられ、嫌われる存在である。自分の気に入ったゲームを褒めちぎり、気に入らないゲームをけなしまくるといった傾向もある。また、特定のゲームやメーカ名を冠した(「ときメモオタク」など)オタクもあり、それに該当する人は、さらに偏った見識を持っていることが多い。→マニア (2)マニアが自分のことを自嘲的に指す呼び方。

おちあい【落合】
(名・動スル)角材を使って攻撃すること。角材を振る様子がプロ野球選手の落合博満に似ているため。〈スプラッターハウス〉

おちもの【落ち物】
(名)=落ち物ゲーム

 −ゲーム【−geme】
(名)上からパーツが次々と落ちてくるようなタイプのパズルゲーム。

お・ちる【落ちる】
(動上一)(1)〔ピ〕ボールがプレイ不能な位置に収納される。(2)ゲームの電源が切れる。

おっぱいでパフパフ
(名・動スル)(1)エドモンド本田が春麗(Chun-Li)に鯖折りを掛けること。《ストリートファイターII》 (2)マイク・バイソン(Mike Bison)が春麗にヘッドボマーを掛けること。《ストリートファイターII》 (3)ベガ(Vega)が春麗にデッドリースルーを掛けたときのグラフィックの一つ。《ストリートファイターII》

おひゃくしょううち【お百姓撃ち】
(名・動スル)(1)主にシューティングゲームにおいて、1回ずつ充分に狙いをつけてからボタンを押すこと。(2)遅い連打を卑下した呼び方。

オブジェクト【object】
(名)=スプライト。元はナムコがキャラクシアンを開発したときに、ハードの設計者が回路図のスプライト制御部分にOBJと書き込んでいたため。

オプション【option】
(名)(1)プレイヤにぴったりとくっついてプレイを見るギャラリー。元は「グラディウス」のプレイヤキャラクタ(ビックバイパー)の分身。(2)=味方機[グラディウス]

オペレータ【operator】
(名)個人経営のゲームセンターの経営者。

おべんじょベイビー【御便所baby】
(名)〔声〕正しくは「You are an angel,baby!」。〈餓狼伝説スペシャル〉

おめこザコ
(名)〔キ〕2面の中ボス。形が女性性器に似ているため。〈アールタイプ2〉

おめこボス
(名)〔キ〕2面のボス。形が女性性器に似ているため。〈アールタイプ〉

おも・い【重い】
(形)(1)ゲーム基板の処理能力を超えるジョブがかかったために画面処理が追いつかなくなったために、本来の速度よりゲームが遅い。(2)プレイヤの操作に対して、プレイヤキャラクタの反応が鈍い。(3)ジョイスティックが固いために入力が巧くできない。

おやくそく【御約束】
(名)ゲームをプレイする上では不必要なのに慣例的にプレイヤが行わなければならない行為。

おやじマリオ【親父Mario】
(名・動スル)プレイヤキャラクタを動かしたい方向にプレイヤ自体が動いてしまうこと。元はファミリーコンピュータゲーム「スーパーマリオブラザース」をプレイしていた大人がよくプレイヤキャラクタ(マリオ:Mario)のジャンプと共にパッドを上に持ち上げていたことより。[スーパーマリオブラザース]

およげないせんちょう【泳げない船長】
(名)〔キ〕プレイヤキャラクタ(キャプテンシルバー)。プレイヤキャラクタの船長が、水に入るとミスになってしまうため。〈キャプテンシルバー〉→蟹に弱い船長南瓜の嫌いな船長猫に弱い船長バク転しながら死ぬ元気な船長

オリジナルシール【original seal】
(名)ゲーム基板がデッドコピーではないことを示すシール。多くの場合、インストラクションカードに貼られている。

おれのとち【俺の土地】
(名)隆、または拳が負けたときのポーズ。横たわって手の平で地面をつかんでいるように見えるため。〈ストリートファイター〉

おわった【終わった】
(形動)(1)目的の達成が不可能になった様子。(2)脱出が困難な窮地に陥った様子。

おわっ・てる【終わってる】
(動下一)(1)目的の達成が不可能になったと思われる。(2)脱出が困難な窮地に陥ったと思われる。

おわってるよ【終わってるよ】
(感)(1)目的の達成が不可能になったと思われるときに発する言葉。(2)脱出が困難な窮地に陥ったと思われるときに発する言葉。

おんせい【音声】
(名)(1)ゲームから発せられる声。(2)ゲームから発せられる効果音。(3)ゲームから発せられる音。