く
く・う【喰う】
(動五)(1)アイテムを取る。(2)敵を(至近距離で)倒す。(3)=喰らう
くうちゅうてき【空中敵】
(名)主にシューティングゲームに登場する敵キャラクタの分類の一つで、空中を飛行または浮遊するキャラクタとして設定されているもの。多くのものは対地(専用)攻撃では倒せないようになっており、また、機動性が高い。普通は障害物は含めない。
くうちゅうぶつ【空中物】
(名)空中を飛行もしくは浮遊するキャラクタとして設定されているもの。
くえるかな【喰えるかな】
(名)〔技〕サスカッチ(Sasquatch)のしゃがみ弱パンチ。《ヴァンパイア》
ぐぎゃあ
(感)プレイヤが手痛い失策をしたときや敵から厳しい攻撃を受けたときに発する言葉。
くさ・る【腐る】
(動五)(1)デバイスが正常に反応しなくなる。(2)画面上の表示が正常でなくなる。
くされ【腐れ】
(接頭)(1)非常に悪質な。(2)価値のない。
くず・す【崩す】
(動五)(1)パターンを乱れさせる。(2)敵の防御を打ち破る。(3)問題点を解決する。
くず・れる【崩れる】
(動下一)(1)パターンが乱れる。(2)プレイヤの目的達成が不可能になる。(3)状況が悪くなる。
クソゲー(名)【糞ゲー】
=クソゲーム
クソゲーム【糞game】
(名)(1)(プレイする)価値のないゲーム。(2)特定のゲームしか支持しないプレイヤが他のゲームに対して悪態をつく言葉。(3)特定のゲームが下手だったりプレイの経過や結果に満足がいかないプレイヤが、そのゲームに対して悪態をつく言葉。
クソダーモモ
(名)〔名〕「ワンダーモモ」。元は「ワン」の字面が「クソ」にも見えることと、一部プレイヤからクソゲームという評価をしばしば受けたことより。
くびなしかいじん【首無し怪人】
(名)〔キ〕プレイヤキャラクタ(カルノフ)のこと。首が無く、頭が肩の上にじかについているように見えるため。〈カルノフ〉
くら・う【喰らう】
(動五)敵の攻撃を受ける。
グラフィック【graphic】
(名)画像。
−エンジン【− engine】
(名)画像表示の処理をするための専用の回路。
クリア【clear】
(名・動スル)(1)=面クリア (2)特定の問題を解決すること。
−ボーナス【− bonus】
(名)面クリア時にプレイヤが得るように設定されたボーナス。プレイの経過や結果によって得られるボーナスが変化することが多い。
クリティカルヒット【critical hit】
(名・動スル)=致命的命中
くる・う【狂う】
(動五)(1)パターンが乱れる。(2)=気が狂う
くるまだんきち【車だん吉】
(名)(1)〔声〕正しくは「ガンガン行け」。〈チェイスHQ〉 (2)〔キ〕ブラジル面の背景で腕を曲げ伸ばししているキャラクタ。顔がタレントの車だん吉に似ているため。《ストリートファイターII》
クレジット【credit】
(名)(1)コイン投入貯蓄数。コインを投入するかサービスボタンを押すことによって増加し、ゲームを開始すると設定されている1プレイあたりの必要クレジット数だけ減少する。(2)スタッフロール内などに書かれた名前。
グレネード【grenade】
(名)手榴弾。多くの場合、曲射弾道を描いたり爆発効果があるものとして扱われている。
グローシェーディング【glow shading】
(名・動スル)(1)フラットシェーディングによって陰影をつけられたポリゴンの隣り合う面の境界をぼかす処理。(2)大気遠近法によるぼかし処理。
クロスハッチ【cross hatch】
(名)格子状の画面表示。画面の表示位置や歪み具合などを見るためにテストモードにあることが多い。
クロック【clock】
(名)=クロック周波数
−ジェネレータ【− generator】
(名)クロック周波数をゲーム基板上に供給する回路。基本となる周波数を発振する水晶発振子と、その周波数をクロック周波数にまで落とす減周回路とで構成されている。
−しゅうはすう【−周波数】
(名)ゲーム基板の動作の基本となるタイミング。ゲーム基板上の多くのICはこのタイミングを元に動作している。
クンニリングス【cunnilingus】
(名・動スル)(1)=まんぐり返しでクンニリングス (2)=
ブリッジクンニリングス