追加予定語
いちじはんレーザー【一時半laser】
(名)〔技〕。ライデン(Raiden)が右信地旋回中にしゃがみレーザーを発射することによって出せる、右斜め前方向へのレーザー。〈オラトリオタングラム〉→十時半レーザー
かたま・る【固まる】
(動五)。(1)=ハングる (2)キャラクタが一時的、または永続的に動かなくなる。
かため・る【固める】
(動下一)(1)意識的に固めさせる。→固まる (2)相手を反撃が難しい状態にする。(3)パターンを洗練させる。
ぎゃらっぱち【Gala8】
(名)〔名〕「ギャラガ88」。元は、小説「銭形平次」に出てくる銭形平次の子分の八五郎の渾名「ガラッパチ」より。
ぎゅーん
(名)〔技〕サイコショット。ベガ(Vega)がサイコショットを撃つときの音声がそう聞こえるため。〈ストリートファイターZERO〉
くおうパーコーメン【喰おう排骨麺】
(感)〔声〕正しくは「覇王翔吼拳」。《龍虎の拳》
じゅうじはんレーザー【十時半laser】
(名)〔技〕ライデン(Raiden)が左信地旋回中にしゃがみレーザーを発射することによって出せる、左斜め前方向へのレーザー。〈オラトリオタングラム〉→十時半レーザー
スロー【slow】
(名)重くなること。→重い。(1)
-がかか・る【-が掛かる】
(動五)重くなる。→重い(1)
-をかけ・る【-を掛ける】
(動下一)画面上のキャラクタを増やすなどして、プレイヤが意識的に重くする。→重い(1)
でんきあんま【電気按摩】
(名)〔技〕ライデンの近接立ち中央攻撃。〈オラトリオタングラム〉
なかじま【中島】
(感)〔声〕正しくは「メガスマッシュ」。元は、TVアニメーション「サザエさん」のカツオの友達の名前より。《龍虎の拳》
フリーズ【和製英語 freeze】
(名・動スル)=ハングアップ
よいこクラッシャー【良い子crasher】
(感・名)〔声・技〕ベガがサイコクラッシャーアタックを出すときに発する言葉。正しくは「サイコクラッシャー」。また、その攻撃。〈ストリートファイターZERO〉
わかっています【分かっています】
(感)〔声〕藤堂が挑発の時に発する言葉。正しくは「掛かってきなさい」。《龍虎の拳》