□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
時事フランス語(第18号)
(1998年9月22日発行)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
レベル:★★☆


さて、3回に分けて読んできたロシアの経済危機の記事も今回で終わりです。
原文は一括して第13号の原文のところにリンクしてありますのでご覧ください。

Quant a l'Europe continentale, apres sept annees de vaches maigres, elle
est en pleine reprise renforcee par la baisse du chomage et l'acceleration
des investissements.
●Quant aは、....についてはという主題提示の表現で、覚えおくと使いやすい。en ce
qui concerneでも言い換えられます。好きな方をどちらか覚えておくと、文章が書きや
すいですね。vacheは経済学の好みの比喩。富をもたらす動物として使われます。その
雌牛がやせては大変。la baisse du chomage失業率の低下や、l'acceleration des
investissements投資の加速などは問題ないですね。

Deuxieme atout : l'Europe depend beaucoup moins que l'Amerique des
pays en voie de developpement : 20% des exportations americaines - soit
4% de son PIB - sont a destination de l'Asie (Chine et Japon compris),
contre moins de 7% seulement des exportations europeennes.
●atoutは切り札。advantageとも近い感じで使われています。soitはここではすな
わちというほどの意味です。言い換えるときによく使います。sont a destination de
はsont destines aです。destinesのときはaなのに、a destinationのときはde
になるのがちょっと面白い。

La Russie represente moins de 1% des ventes des industriels francais a
l'etranger. L'essentiel de notre commerce - 65% - se fait a l'interieur de la
zone euro (voir graphique ci-contre). ≪ Ce qui etait hier une de nos
faiblesses devient aujourd'hui un atout ≫, remarque Jean-Paul Fitoussi,
patron de l'OFCE, un des principaux instituts francais de conjoncture.
であるという表現は単調になりやすいので、フランス語ではいろいろな動詞を利用
します。ここではロシアによるフランスの工業製品の輸入が1%未満であるという表現
を避けるために、占める=代表するrepresenterという動詞を使っています。このコ
ツは参考になります。それに、訳すときにも、あまり動詞の使い分けに振り回されなくな
りますよ。se faireも同じように考えればいいですね。

Surtout qu'a partir de janvier, avec sa monnaie unique, cette Europe des
Quinze, avec 360 millions de consommateurs et plus de 40 milliards de
francs de PIB, pesera aussi lourd que les Etats-Unis. Mieux : l'Europe,
faiblement productrice de matieres premieres, a beaucoup plus a gagner
qu'a perdre d'une baisse des prix qui vient nourrir la desinflation et par
ricochet augmenter le pouvoir d'achat de ses menages.
●この文章の最初のavecの畳み掛けはよく効いていますね。フランス語は同じ単語の
繰り返しをひどく嫌うのに、文章の対句的な表現や列挙的な表現がとても好きです(もち
ろんわずかなひねりをかけて)。これはもう本性のようになっているのではないかと思うと
きもあります。
●Mieux :はここでは言い換えるとの意味で使われています。もっと正確に表現する
と、もっとうまく言うとという感じ。スマートな表現ですね。 a beaucoup plus a gagner
のavoir a (+inf)はここでは可能の意味です。利益を確保できるの意味。
物価prixが下がると、それによって損失をこうむるよりも、はるかに利益になるといって
いるのです。par ricochetは間接的に、波及的に。それが遠回りをして=波及して
民の購買力を高めるのです。

Meme le ralentissement de l'economie americaine - qui se repercute sur la
Grande-Bretagne - ne fait pas peur a Patrick Artus, directeur des etudes
economiques de la Caisse des Depots : ≪ Regardez ce qui s'est passe dans
les annees 90 : les Etats-Unis etaient en pleine expansion, l'Europe en
pleine stagnation.
●le ralentissement de l'economieは経済成長の鈍化。se repercute surは影響
を与えるで、avoir un effet surで言い換えることができます。以前でてきたentrainer
もここで使えますね。stagnationは不況、不景気。対比する文では、最初のところだけ
に動詞(etaient)を使って、以下では省略することが多いですね。

Cela montre que l'economie des deux continents est aujourd'hui
largement decouplee. ≫ Conclusion : sans la crise, cela aurait ete encore
mieux. Avec la crise, cela ne se passe pas encore trop mal. ≪ La croissance
en France aurait pu grimper jusqu'a 4%. Elle fera encore au moins 2,8% ≫,
assure Patrick Artus.
●何度も出てきますが、Conclusion : は覚えておきたい使い方。:はすなわちと読
みます。なにかを列挙するときの;と、この:の違いは確認しておいてくださいね。A;B;C
と、A:Bはずいぶん違いますね。危機がなければそれはそれでというニュアンスのcela
auraitの条件法の使い方も復習しておきましょう。grimperは葡萄のつるが伸びて、高
いところに届く感じ。増加して、4%に達するくらいの意味ですね。

D'ou vient alors cette angoisse qui a etreint les marches au lendemain de
la faillite russe ? Elle etait pourtant previsible dans un pays dont les dettes
absorbent pres de 50% du budget. Et apres tout, la Russie pese moins de
2% du PNB mondial, pas plus que la Coree.
●D'ou vient alors cette angoisse...のD'ou vient は原因を問う時によくつかう文
章です。この後は複文にならず、せいぜい関係詞の節がつくだけなのに注意してくださ
い。D'ou vient queで後に従属節を続けられますが、少し重い感じ。後は名詞節だけ
の方がスマート。dans un pays はロシアのこと。このような一見素知らぬふりをした言
い換えはよくあるので注意。翻訳も間違えることが多いものです。

Peu importe : un domino de plus est tombe. Apres les pays du Sud-Est
asiatique, apres le Japon... Les grands financiers mondiaux n'aiment pas le
risque. Et le monde est devenu dangereux. Pourquoi continuer a preter au
Venezuela, qui a vu ses recettes petrolieres diminuer de moitie ? Pourquoi
investir en Argentine, dont la monnaie accrochee au dollar tue la
competitivite ? Comment avoir encore confiance dans un Bresil dont une
bonne part de l'economie repose sur les matieres premieres ?
●それではなぜ...とPourquoi..., Pourquoi...., Commentと三つの疑問符で始まる
疑問文で、文章を引き締めています。accrochee au dollarは、ドル・ペッグ制というこ
とですね。les matieres premieresは一次産品。reposer surはdependre deで
言い換えられます。たとえば次の文。
Tout repose maintenant sur votre reponse.
今やすべてがあなたの返事次第です。なにやら思わせぶりの文ですが(イエスと言って
くれないと、死んじゃうぞとか)、これは次のように言い換えられますね。
Tout depend maintenant de votre reponse.
どちらもとても便利な言い方なので、おぼえておきましょう。Ca depend. (事情による
さ)とかね。

最後のところをちょっと飛ばして結論。

Jusqu'a maintenant, ca va ! En esperant que cet optimisme n'est pas celui
de l'homme tombe d'un gratte-ciel et qui n'en est encore qu'au
quarantieme etage...
●En esperant que は―を希望しよう―だといいのだが。結構脅しのきいた終わ
り方ですね。これからが恐かったりして.....。

次回は、翻訳がWWWで読めるLe Monde Diplomatiqueの記事をどれか読もうと
思います。

*******************************************
リッチテキスト・ファイルについて。
ホームページには、このメールがRTFファイルでリンクされています。
このファイルは、WindowsをOSにしておられる方なら、だれでもアクサンつきで読む
ことができるはずです。
「スタート」から「プログラム」を選んで、「アクセサリ」を選択すると、その中にワードパッ
ドのプログラムがあるはずです。ファイルをダウンロードした後で、開くのところでファ
イルの種類をリッチテキスト形式(.rtf)にしてください。するとダウンロードしたファイル
が文字化けなしに開けるはずです。
ぜひアクサンつきの文をお読みください。


●姉妹メールマガジン『映画で学ぶフランス語』はまぐまぐでお申し込みいただけます。
IDは0000006665です。

●フランス語を学ぶ人と使う人のネットワークとなるメーリングリストフランス語ネットワ
ークがスタートしました。お申し込みは
https://members.tripod.com/~terra_3/ml.htmlまたは
http://www.geocities.com/Paris/6257/ml.html
へどうぞ。

● お便りコーナーへのメールはterra@cyberdude.comへどうぞ。
それ以外のメールはterada@cheerful.comへお願いします。
気が向いたら、映画のことでもワインのことでも、terada@cheerful.comにお気軽にメ
ールしてください。いろいろおしゃべりしましよう。

On s'e-mail?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
時事フランス語第18号 [894部]
寺田 駿 official:terra@cyberdude.com
private:terada@cheerful.com
ホームページ: https://members.tripod.com/~terra_3/
http://www.geocities.com/Paris/6257/
配信: まぐまぐ(http://www.mag2.com/ )
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□