Socket7は永遠に私たちと共に・・・ 1999/09/08設置

注意:このコンテンツには思想的要素が含まれているかもしれません。

・・・要するにSocket7で遊びましょうということで

 Socket7の勇者たち

10/15 激突Socket7CPU(200MHzクラス)

ようやくSocket7CPUのベンチマーク結果を追加。こちら

10/12 Cyrix MU300GP 233MHz入手

  CyrixのCPUは重量級

今さらながら、他CPUとの比較の為?にMUを購入してしまいました。Socket7ベンチマーク対決、近々
公開予定。データー収集終了済み。しかしP5Aは使いにくいね。ジャンパピンの位置が最悪。

10/5 RISE mP6 PR266 P5Aにて動作 

以前、RISEのmP6を購入しまして、メインボード Iwill XA100PLUS にてテストしましたが相性なのか
Windowsが起動しませんでしたが、今回AsusのP5Aにてテストしたところ、BIOSの更新もなしに動いて
くれました。設定はFSB 100MHz Ratio x2.0 Vcore 2.8v です。

 CPUのID 約200MHzで動作中

CPUのIDを開示させるとVenderがRiseRiseRiseと表示されるのが面白い。
ベンチマーク結果は近日公開予定。

10/1 WinChip2 PC9821V7にて動作

PC9821V7で問題なく233MHzで動作

先日、我が家の予備マシンであるNEC PC9821V7をクロックアップすべくジャンパピンを解析していたとこ
ろベースクロックの変更設定が判明しました。その結果ベースクロックを33/50/60/66MHzに設定すること
ができPentium75が100MHzで安定動作しました。そこで好奇心から”このマシンはSocket5だからWinchip
を差しても大丈夫のはず”と考えWinchipを差してみました。その結果、問題なく動作しました。試しに周波
を調べたら何と233MHzで動作していました。どうやらWinChip内部で倍率1.5から3.5へ変更しているよ
うで、66x3.5で動作している模様です。Winchip2 200の定格が66x3.0ですから、いきなりオーバークロック
状態になってしまいました。しかし動作は非常に安定しています。Socket5のマシンにゲタをか履かすこと
なく高速なCPUを載せられる
とはWinChipとは実に素晴らしいチップだと感心。発売終了はあまりに残念。

 CPUのID 約233MHzで動作中

ベンチマーク結果 HDBENCH Ver 2.61

まずは、PC9821V7 Pentium75MHz

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium 75.0MHz [GenuineIntel family 5 model 2 step 5]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display PC-9821 Xe10,Xa7e,Xb10,V10,V7/S5K/S7K (Cirrus Logic)
Memory 23,052Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
1925 4221 4459 1625 520 1279 16 2 1714 1566 4041 A:10MB
-------------------------------------------------
そして、PC9821V7 WinChip2 200@233MHz

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor IDT C6 232.3MHz [CentaurHauls family 5 model 8 step 7]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display PC-9821 Xe10,Xa7e,Xb10,V10,V7/S5K/S7K (Cirrus Logic)
Memory 23,052Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
4636 12380 14133 3565 1059 1960 15 4 2097 1881 8417 A:10MB
-----------------------------------------------------
さすがに233MHzの威力は凄まじくALLが1925から4636へと倍以上のスコアアップが見られました。
しかし、如何せんグラフィックがショボい為、CPUだけ頑張っているという感じです。このマシンを実
用レベルのするにはCPUを載せかえると同時にグラフィックカードを交換する必要がありそうです。
もちろんメモリも追加も必要でしょう。

9/30 IDT WinChip発売終了 (;´д`)・・・

9/27 IDT WinChip2 200MHz入手

昨日はWinchipを求めて日本橋をさまよっていましたが、ついに入手することができました。日本橋で
はなくとあるルートから仕入れました。詳しくは触れられませんが、もちろん合法で新品です。

  WinChip2の表と裏 中央にP-90やMUのような膨らみがある。

9月30日で入手不能となるらしいので焦っていましたが、入手できて安心しました。仕様はデュアルの3.52v
で3x66MHzの200MHzとなります。Socket7CPUというよりはSocket5CPUというべきでしょうか。
まあ、クロックアップやベンチマークで他のCPUと対決させようと思っています。詳細は近々。いつかな?

9/26 「黄金戦士」233MHz入手

 今日、もうすぐ「WinChip」が発売終了になるので日本橋に探しに行きましたが、どこに行っても売り
切れ状態でした。数日前に大量に展示していた「PCワンズ」でも売り切れとのこと。「WinChip」を求め
てさまよっていた私はとあるショップで「黄金戦士」が売られているのを発見。ついつい購入してしまいま
した。店によると「もう2度と入荷しない」とのことでした。結局「WinChip」購入できませんでした。

  「黄金戦士」の表と裏。何処にもクロックや電圧の表記がない。

中身はモバイルMMX Pentium233ということなので電圧は2.4Vとなります。
まあ、クロックアップやベンチマークで他のCPUと対決させようと思っています。詳細は近々。

9/19 Matrox Millennium G400 16MB/SH購入
P5Aに装着
今まで使用してきたVooDoo3をSlotAシステムに移植することになったのでK6-3マシン用の
VGAカードを買いに日本橋へ行きました。当初、G400を購入する予定はなかったのですが
手頃な価格と一度はMatrox製品を使ってみたいという思いからG400を購入しました。

 VooDoo3に劣らずヒートシンクがでかい。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 AMD K6-3
Processor AMD K6 451.0MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display Matrox Millennium G400 - 日本語
Memory 130,000Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 9/18 23:50


ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
35650 28310 35014 97855 6761 93125 628 84 12032 11479 18223 C:10MB

-----------------------------------------------------
以前使っていたAMD K6-3+3dfx Voodoo3の結果

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 AMD K6-3
Processor AMD K6 450.7MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display 3dfx Voodoo3
Memory 129,952Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 5/31 2:12

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
30197 28305 35008 93860 6217 55600 555 84 11783 10250 18158 C:10MB

-----------------------------------------------------
G400の方がVoodoo3より矩形とTEXT、スクロールが若干高速でした。期待したほど速くありませ
んでした。特に円描画の高速性を期待していたのですが。

9/14 華頂のP5A WOAを約8K円にて購入。

 
Bigなアルファ社ヒートシンク。XA100Plusには付けられるのだが(右)・・・

これからいろいろと遊ぼうと思ったのにアルファ社のヒートシンクが物理的に装着出来ないでは
ないか。仕方なくWindy K6-2 400MHzを取り付けることに。このファンはK6ファミリ専用・・・
先が思いやられる。

Windy K6-2 400MHz装着例。

9/08 RISE mP6 PR266を(今さら)入手レビュ

の予定がMP6はじゃじゃ馬なのでWin98が一回も起動せずシステムを破壊して
くれました。M/BはIwillのXA100PlusでBIOSは4月13日の物だったと思われますが。

K6 233MHzと比較をしようと思ったのですがあえなく失敗。とりあえず写真だけ。

 

表と裏。基板の上にチップセットのようなもの載っており、まるで「黄金戦士」のようだ。

 K6 233とMP6 PR266。対決するはずが・・・

 BIOSまでは拝めるのですが・・・

WINDOWS起動中にエラー出て、Safeモードすら起動しません。
まるで対策パッチをあてていないWin95にK6-2 350以上を差したかのようなエラーが表示
されて立ち上がらない。さらに興味深いことにベースクロックを定格の100MHzから95MHzに
落とすとBIOSすら立ち上がらなかったりします。mP6はハードル高いな・・・

BIOS更新してみよう。

ああCyrix MU PR400欲しい・・・!?


まだまだつづく

戻る 1999/10/16更新

カウンター