化学の勉強のしかた

化学は暗記だけではない

 化学の初歩事項は数研出版の教科書を読んで覚えて下さい。 まだきちんと理解できる必要はありませんし、問題も解けなくて構いません。
 化学は暗記しなくてはならないことがたくさんあります。 「化学は暗記ではない」という予備校講師もいますが、 暗記物を後回しにして理論もおぼつかなくなる人もかなりいます。覚えるべきことを覚えましょう。
 まず、『スピード暗記化学攻略ゴロ合わせ88』(旺文社)『最短コース総括整理化学IB・II』(高木書店) 『照井式解法カード』(学研)などを用いて覚えるべきことを繰り返し読んで覚えてしまいます。
 次に、『斎藤化学入門講義の実況中継』(語学春秋社)も読んでおきます。
 さらに『精選化学IB・II問題演習』(旺文社)をこなします。 これにプラスして『矢沢・宮下の実戦化学演習』(代々木ライブラリー) 『入試精選問題集化学IB・II』(河合出版)のいずれかもやっておきます。 最初から解く必要はありません。解説を熟読しながら答えを赤の水性ペンで書き込み、 解けるかどうか確認していきます。
 計算問題は『出題頻度別化学計算問題の解き方』(代々木ライブラリー)か 『原点からの化学シリーズ化学の計算』(駿台文庫)でいいでしょう。 有機化学は『有機化学の考え方』(駿台文庫)で仕上げます。
 『精選化学IB・II問題演習』をひたすら徹底して繰り返し、 問題・解法・解説を頭の中に叩き込みましょう。 特に糖・タンパク質・油脂は手薄になりやすいので、早目に手をつけて下さい。 仕上げに予備校の講習を利用するのもいいでしょう。

その他使える参考書

をおすすめします。

補足事項

 ここで薦めている有機化学の問題集は『有機化学の考え方』の方です。 同じ駿台文庫から出ている『有機化学演習』ではないので、気をつけましょう。

次の節へ

前の節へ

目次へ