注意 機種依存文字を除外する場合は、変数 "#pc98"に、"0"を代入して下さい。
Witten at 1998.03.02
Last Update at 2001.04.16
Ver3.3より、NEC PC98x1機種依存文字を除外できるようにしました。
それまで全然気付かなかったんですが、DOS/V機でVer3.21以前を動作させ、[改行全角指定文字]6ページを表示させても、まともに表示できていないはずです(自分はDOS/V機を持たないので、確認できませんが……) 機種依存文字も有効にしてました。ちょっと前、VAIOなどを手に入れたんですが、別に問題は無いという、勘違い技でしたが、まあ、一応対策してたんで、消すこともないやろうと……。(2001.04.16)
しかし、最近このページ上の文字のほとんどが、NEC
PC98x1機種依存文字である(らしい)ことを知り、表示動作が非常に無駄だったこともあって、動作を見直しました。
DOS/Vな人(あるいは98な人で、「依存文字はいらん!」と言う人も)は、マクロ本体の変数"#pc98"に"0"(半角文字)を代入するようにして下さい。
// 改行文字指定マクロ Ver3.3 (1998.03.02)
//----------------------------------------------------------------------------
//・(エディット・チェックボックスのいずれかで)指定した全・半角文字(無指定可)
// 以外での改行をキャンセルするマクロ。
// 選択範囲内かファイル全体のいずれかで動作する。
//・編集範囲内の行末空白を削除する。(範囲選択処理時の最下行は削除しない)
//・マクロサーバがインストールされていれば、初期設定の変更が可能。
//・「指定文字数折返マクロ Ver1.1(以降)」があれば、改行処理後連動が可能。
//----------------------------------------------------------------------------
//・添付の"hmretdel.ini"(常に最新添付の物をお使い下さい。でないと誤動作を起
// こす場合があります)を秀丸本体(hidemaru.exe)があるフォルダにコピーしてお
// いて下さい。
//・禁則処理(処理方法"追い出しと句読点のぶら下げ"か"句読点のぶら下げのみ")と
// 改行文字のぶら下げをONにしてお使い下さい。
//----------------------------------------------------------------------------
// 注意:NEC PC98シリーズ以外の機種でこのマクロを機種依存文字を除外する動作させる場合は、下の変数
// "#pc98"を、"0"に変えて下さい。
//----------------------------------------------------------------------------
//(http://home.interlink.or.jp/~akt/hmretdel/)に動作解説を用意してあります。
//----------------------------------------------------------------------------
//(動作確認:秀丸エディタ for Win95 Ver2.20、秀まるおのマクロサーバ Ver1.3)
//----------------------------------------------------------------------------
$inifile="hmretdel.ini"; //--- 設定ファイル名
$hmretcut="指定文字数折返.mac"; //--- 指定文字数折返マクロファイル名
#pc98=0; //---NEC PC98機種依存文字(0:OFF 1:ON)
openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
以上の編集の後、「改行文字指定マクロ Ver3.3(以降)」を起動し、[改行全角文字指定]6ページを表示させると、次のようになります。
これで、「OK」をクリックした後、メインダイアログで[Save]をしても、NEC
PC98x1 機種依存文字分の設定は、設定ファイル上から削除したりしませんが、無駄に呼び出したりしていないので気にしないで下さい。
依存文字を表示させる設定では、元のままの表示となりますが、そのスピードはそれなりに速くなりました(自分の環境で、Ver3.21 約19秒、Ver3.3 約6秒、でした)。