でる日記(6/1〜6/3) 
先月分   来週分

2001/6/2.(土) 22:23 晴れ 晴れ
 ** でるふぃの正体ばれたり **

◆昨日夜中近くまで「TpNazotteCopy」の改良をしてた。
# もち会社で(爆笑)

で,どーしてもマウスでコピーする速度の統計を取りたくて,
会社の人何人かに試してもらったのね。
# その人達は普段社内で PC を使わない人たち。

マウスでコピー操作をしてもらって,その度にクリップボードの
履歴を見て,余計な途中経過の選択範囲が入ってないかって確かめてて。
んで,ちょこちょこ直しては試してもらって,ってやって,
さぁ,こんなもんで OK とかって思ってたの。
# もちろん「ちょっと調べたいことがあって」としか
# ゆってなかったんだけど。

そしたら,それを見てた(らしい)ある人に
「なんで,でるちゃん(←ここは,でるの本名)がやってるの?」
って言われて,
「え?何をですか?」と答えたら,
「これ,TeraPad の BBS に出てたヤツじゃない?」
「え…え…な,なんで」←うろたえモード炸裂

ちょいちょい,っと手招きされて,その人のデスクに行ってみると
げげげげげげ,「」のアイコンがっっ(滝汗)

確かに,でるは TeraPad を社の人たちにも薦めてたんだけど,
自分がヘルプやってるとか,そゆ話は一切してなかったんで。
# ちゅか「でるふぃ」ってハンドル使ってることや,
# Web Page を持ってることもゆってない(笑)

まさか,社内の人が TpNazotteCopy を既に DL しているとは
全く思ってなかった(←認識甘かった…)。
どーも,この人は,自分で寺尾さんの Web Page をチェックしてたらしい(汗)
# ML には入ってないとゆってました。
# せ,セーフだ…。

「まさかと思うけど,これ,でるちゃん作ってんの?」
「あ。はい…」
「でるふぃさん,って,でるちゃん !?」
「…です」
「うそぉおおっ」
「…」←泣き入っている
「プログラミング出来るってゆってたっけ?」
「あ,えっと,去年の夏くらいから,始めたんですけど…」
「なんで言わないのさー」
「えー,だって,…」
「なんか,TeraPad 用の他に作ってなかった?」
「……多少作ってます」
「すげ…」
「すごくないですけど…」
「みんな知らないんじゃない?」
「言ってませんから」
「なんで言わないのさー」←さっきと同じセリフだぞと(笑)
「言うほどのことでもないし…」
「言えばいいのに,みんな驚くと思うなー」
「言わなくていいです,いいですーっ」
「もったいないなー」←何がですか(笑)<もったいない
「出来れば言わないでくださいね」
「俺だったら周りにいいふらすよ〜」
「ほんと,ご内密に〜」
「うーん,判った,じゃ心にしまって置くけどさ」
「お願いしますです」
「まさかなー,自分の身の回りにソフトを作っている人が居るとは
 思わなかったなぁ」
「…」
「すごいなー,ほんと」
「…すごくないです,ほんと」

…まいった…。

もー,わちゃぁああって感じでした。

◆オンライン上でソフトを作っている人たちって,
周りに自分がそういうのを作ってるって言ってるんだろうか。
本名で公開している人たちは,まぁ判ってしまうだろうけど,
ハンドルだったら,まず判ん無いよね。
社の人のセリフじゃないけど,まさか自分の身近なところに,
そういうのを作っている人が居る,とは普通思わないだろうし,
実は自分が結構有名なオンラインソフトの作者さんと友達だったとか,
そゆのって,あるのかもしれないなぁ。

しかし,身近に知られてると思うと,
活動しづらいっすぅ(涙)

# この日記,まさか見てないよね…(涙)

◆ということで。
ひっそり活動したい人が居ましたら,ご注意ってことでございます〜。
では,明日休みなのでまた明後日ねー。
結局今週は日記が繋がったままだったので,月曜にイッキに切り離します(笑)
メッセージ送ってみようかな


2001/6/1.(金) 22:40 晴れ 晴れ
 ** ごろごろボール **

◆マウスの動きがヒジョーに悪くて,操作に支障を来す。
うう。
お掃除しようかなと,マウスをひっくり返して蓋を開けて。
とんっと,ボールを出して…ぅわああああああ。
もう,お約束の用に,ボールを落としてしまいました(爆笑)
ごんっ,ごろろろろ。
ひぇええ。
デスクの下に潜り込んじゃったよぉおお(涙)
横に座ってた人が大笑い。
だーかーらー,笑ってる場合じゃなくてっ。
仕方ないので,イスを引っ張り出して,デスクの下に潜り込む。
配線がうじゃうじゃと。
ぅきょー。どこだよぉ,ボールぅぅ。
手探りで探してみるけど,無い。
ぅにゅ。どうやら引き出し部分の下に転がったようだ。
どーしよー(汗)
何やってんのー?と人がわらわらと寄ってきたり…。
あの辺りなんですけどねー,とかって見当付けながら定規で探ってみたり。
腕が一番長いのは誰だとかって話になったり(笑)
# そういう問題じゃ無いと思うぞ(笑)
結局は引き寄せられないので,逆の発想で押して向こう側へさらに転がすことに決定。
向こう側に人が周り,下をのぞき込みながら,こっちから当たりを付けて押してみる。
しかし上手くゆかないので,斜めに転がした方がいいんじゃないかという意見で,
斜め向こうに定規で転がすことに。
野球のバットの用に定規を動かしてみる。
すかっすかっとした手応えで,空振りぽい。
位置をちょっとずつずらしながらやってみたら,かこっと手応え!
ごろごろろろろ,ぅわー(笑)
別の方の机の下にもぐったっちゅーの(爆笑)
幸い,そっち側からでは手の届くところに停まったので取れました。
なんか,大騒動…。みなさん,申し訳なかったですぅ。
絶対落としちゃいけないって思いながらやると,落としてしまうのは,
マー○ィーの法則かしら(汗)
そんなこんなで,マウス内の掃除をしてボールを詰めて元通りに。
うん,なかなか反応が良くなったぞと♪
こういう時ってやっぱり光学式のマウスがほしいなぁと思うよね。
光学式マウス買ってもいいですかってゆったら,怒られるかしら(笑)<上司

◆頭もげそう進行中。
ということで,鎮痛剤をガシガシ服んでファイトっっ!
鎮痛剤の所為ではないだろうけど,なんだかミョーにハイ(笑)
仕事も私事も はかどるっ。
てことで,一発芸アプリが完成(笑)
役に立つといいんだけどなあ。
TeraPad 用ツールなので必要な人は使ってみてね(笑)
選択範囲部分を Ctrl+C またはコピー操作をしなくても
自動でコピーしてくれるツールです(爆笑)
↓ここから
http://harpy.org/Tategoto/myway/terapad/tpfamily.cgi
「最終更新日」を「降順(大きい順)」に並び替えて,
一番上に来る「TpNazotteCopy」からどぞ(笑)
使い方などは Readme.txt を見てね〜♪


◆今日ものすごくびっくりした出来事。
# 昨日からそんなのばっかぢゃん(涙)
とある小さな銀行の支店。
お客さん数人。
でるは cache コーナーでお金をおろそうとしてたんだけど,
突如鳴り響く警報器。
もう,ざざーっと血の気が引いて,思わず倒れそうになった。
最近,いろんな NEWS が報じられているので,まさか !?って。
振り向いたら,みんな凍ってる…(汗)
んが,しかし,誰か不審な人物が居るわけでもなく,
結局なんでなったのかよく判らなかったようだけど,
係の人があたふたしてて,ちょっとしたら止まった。
しかし,心臓がずっとドキドキしたままだったよー。
お金をおろした後,速攻で出てきたのはいう間でもなく。
ホント怖かったです。
会社のビル内でたまに警報器がなったりすることはあるんだけど,
たいてい誤報みたいですぐに止まる。
なのであまり鳴ってもみんな即動揺したりはしないんだけど,
銀行で鳴るというのは,非常にびびります(汗)
何事もなくて良かったですけど。
はふ。

◆ということで,おしまーい。
昨日は結局家に帰っても頭痛が取れず,本は全然読まなかったですぅ。
今日こそ読むぞと(笑)
メッセージ送ってみようかな

先月分   来週分