2001/6/16.(土) 21:29
晴れ
** June Bride **
◆まぶたを閉じれば夢の中(爆笑)
例によって例の如く,今朝も明け方まで起きてたり(笑)
ようやく一段落付いたから,今日は眠るぞぉ〜♪
◆今日は ML 友達の結婚式。
明日は別の ML 友達の結婚式。
今日は晴れてたし,明日も晴れそうなので,良かった良かった♪
6月。
ジューンブライド。
6月の花嫁は幸せになれる,というので,ちょうど日本は梅雨にかかってしまうけど,
6月の結婚式に憧れる女の人は多いと思う。
結婚式の日程は,晴れたから今日やりましょうってなもんじゃないので,
その日が晴れるかどうかはまさに神のみぞ知る。
土日の結婚式が多いので,6月の土日は なるべく雨の神様も
気を利かせてほしいなぁと思ってみたり。
結婚を決めた女性が陥る「マリッジブルー」という現象があって,
このまま この人と結婚していいんだろうかとか,
うまくやっていけるんだろうかとか,何かと不安定な気持ちになることを
指すらしいのだけど,でるの友達もこれに陥って,
彼氏とケンカしては「こんな結婚やめる!」と物騒なことを言い出して,
何度も周りを冷や冷やさせてた(汗)
そんな彼女も,今は二児のママさんで幸せな生活を送っている。
ヨーロッパの言い伝えだったか,花嫁さんは「何か青いもの」を身につけて
結婚式を挙げるといいという説 -- 「サムシングブルー」があるけど,
彼女の「マリッジブルー」も,きっと「サムシングブルー」となって,
幸せを呼んだのだろうと思う。
ブルーはブルーでも,幸せなブルーに変わって良かった良かった。
今日結婚した友達にも,そして明日結婚する友達にも,
二人で築いてゆく幸せな未来が待っていますように。
ずっとずっとお幸せに♪
◆さてさて。
明日は父の日なので,久々に実家に帰ってみようかと思いまする。
普段,親不孝な娘なので(爆笑)
では,今日は短いですが,皆様も良い週末を〜。
涼しかったり暑かったりしますので,体調には気を付けてくださいね>おーる
P.S.
でるふぃ作,TeraPad 用のツールがあれこれ増えてます。
良かったら,どぞ♪
http://members.tripod.co.jp/delfy_soft/
2001/6/15.(金) 23:23
くもり
** こげぱん状態(笑) **
◆焦げ付き進行中(爆笑)
はぅ〜。
◆今朝眠ったのが4時ごろ。
日本で考えれば,こんな時間に起きている人というのは少ないと思う。
しんと静まりかえった世の中を思うと少し切なくなる時間帯。
でも,地球規模で考えれば,今まさにお昼という国もあるわけで。
なんか,そんなことを考えたら,寂しくないのだなと思った。
◆今日,会社に来てから,何か忘れているような気がして,
ずっと引っかかってた。
何だろう,仕事のこと,ではない。
# 仕事のこと忘れてたらエラいことである(笑)
うーん。
あれこれ考えてはみるものの,答えが見つからず。
ちょっと小骨が喉に刺さったかのような気分になりながらも,
無事,今日の仕事はクリアかなってところで,Email-check 。
順番に見ていったとき…ぅわああああ!
ついに発見,何を忘れていたか。
ヒントとなったのは,N さんの Email の冒頭に書かれた
「ルパンがっ!!」という文(爆笑)
これだよぉおお(涙)
そう,今日「カリオストロの城」をテレビでやるので,
ビデオに録っておこうと思って,ころっと忘れてた,というわけ。
「カリオストロの城」は,もう何度も観てる。
好きなんだなぁ。
どうなるかも全部知ってるのに,ハラハラどきどきして,
ラストシーンで涙ぐんでしまう。
クラリスの一途さと,ルパンの優しさ。
二人は住む世界が違う,-- そうなのかもしれない。
だけど,たぶん,本当にお互い,相手のことが好きで。
そういう心の動きが,ラストシーンに表れている。
名作ですわ。
はぁ。
ビデオ〜(涙)
逃した番組は大きい(笑)
◆では,3日分まとめてアップとなりましたが,申し訳ないちゅ。
明日はちょっと仕事減ってくれるかなぁ。
2001/6/14.(木)
雨
** 梅雨らしくなってきた **
◆仕事が煮詰まる煮詰まる,ぐつぐつと(笑)
同僚も同じく煮詰まってて,煙草の量が増えている。
「煙草買いに行きますけど,いっしょに出ません?」
と言われて,二つ返事で OK 。
あーあ。
雨が降ってても,このまま遊びに行きたい気分に駆られる。
通りのあじさいが綺麗だったから,良しとして,
コンビニでジュースとおやつを買って戻ってきた(笑)
その後,気分転換に,ちょこっとやってみたプログラミングで,ちょっち浮上。
沈んだままじゃ,どーしようもないからなぁ。
「腹くくって,もちょっとやりますか」と同僚が言い,
二人で顔付き合わせて,仕事の続き。
大変なのは,いずこも同じ,ってヤツだわね。
うん。
頑張りまっしょい。
◆頭の中に,言葉がたくさん浮かんで,なのに出口が無い。
input/output のバランスが悪い。
あ。
input ってのはおかしいか。外から入ってくる訳じゃないから。
んーと。浮かんでくるというか,発生(occurrence)でいいのか(笑)
別に,口べたな訳ではない。
たぶん(笑)
思ったことが言えない人間,でもない。
きっと(笑)
だけど,たまに,伝える速度以上に,気持ちが沸き上がって,
どうしようもなくなるんだよなぁ。
あのね,あのね,あのね,って(笑)
今 伝えないと,何かが失われるわけではないけれど,
確実に自分の中で変わっていく気持ちの断片,ってのがあって,
右から左へ消えていくのは悲しすぎる。
形にならない気持ち,泡のように消えていく想い。
なんとか出口を広げなきゃだわ。
◆ベランダのペチュニアが全部咲きそろった♪
わ〜い♪
紫かと思っていたら,濃いピンク色だった。
苗を頂いた人に,その話をしたら,その人の所でも今日咲きそろったらしい。
不思議だね。
違う条件で育てているであろうのに,同じ日に咲くなんて。
花どうしのテレパシーか(笑)
あー,それにしても,花を見てると和む。
花や緑のある生活って,良い♪
◆ということで,終わりです〜。
ああ。日記のアップさえままならぬ…。
2001/6/13.(水)
くもり
** あわただしく一日は過ぎ **
◆でるふぃごろごろ,でるふぃさん,
ループにハマってさぁたいへん,
バグが出てきてこんにちは,
嬢ちゃん,いっしょに,悩みましょ♪
(爆笑)
以上,どんぐりころころならぬ,でるふぃごろごろ,でした。
(ぺこ)
本業の仕事は,もうすぐ一段落つきそう。
ここんとこ,休日出勤多かったし。
今週末は,絶対に休みにする。
あ。
今週末の17日は,side story の更新日なんだけど,月曜になります〜。
そーだ,父の日だ。
ああ,友達の S さんの結婚式だ(笑)
晴れるといいなぁ。17日。
◆今日,ある音楽アプリのパッチを当てたのね。
それで,さて,音はどうなっただろう,と,こそっと
聴こうとしたら,あれれ?音が出てない。
ヘッドホンの端子,ちゃんと入れたっけ,と見てみたけど,
ちゃんと入っている。
音の調節は,タワー側で出来るので,見てみたけど,
いつもくらいの音量になってるはず。
アプリの方の波形はというと,ちゃんと音が出ているように動いている。
げげー。
パッチの所為で音が出なくなった !?
わちゃぁ,って感じです。
こーゆーマルチメディア系のところがトラブると結構大変。
またドライバの入れ直しとか,そんなことになったら,
目も当てられないぃぃ。
どーしよう,と音の設定を見てみる。
んがしかし,これ,音の設定って,あちこちあるんじゃ。
コントロールパネルのサウンド,じゃないな,
マルチメディアの方か。
えっと,マルチメディアの,どの項目なんだよぉおお(涙)
とりあえず,パッチを外してから再起動してみる。
どーか戻りますように…。
で,再起動。
んがしかし,Windows が起ち上がるときの,じゃじゃ〜ん♪って音が出てない(涙)
あまつさえ!
ぎゃー,何か警告ダイアログが出てますぅぅぅう。
それも,英語!!
えーごっっ!!
くらくらしながら,根性で英語を読む。
ぅに?
何か,ミュートになってるから見直せ???(←というようなことだったと思う<英語)
いぁ,だから,どこを見直すんだってばさーっっ。
普段仕事の時は音を切っているので,だいたい PC で音関係を触ることがまず無い。
なので,困ってしまったわけで。
あちこち触ってみるも該当しそうなのが出てこない。
そいえば,昔,タスクトレイにラッパのマークみたいなのあったよなぁ,
なんて思い出した。
ただ,音関係は要らないので,チェックを外したかなんかで,消したのだ。
げ。
どこで出すんだったか,あれは…。
ものすごい根本的なところでつまずいている(爆笑)
てことで,片っ端からもう一度調べる。
[マルチメディアのプロパティ]-[オーディオ] の,
「音量の調節をタスク バーに表示する」からチェックが外れているのを見つける。
ああ,確かタスクトレイのアイコンは,これで消したような気が。
じゃぁ,ここからいけるかも,と思ったわけ。
「詳細オプションを設定するには、このボタンをクリックしてください」と,
書かれている。んで,横に「詳細プロパティ」というボタンがある。
もう,ここしかないぢゃん,とかって押したら…
がぁん(笑)
全然意図しないものが出て来る。
# 何が出て来るかはやってみてください(爆笑)
音量とは全然関係ないぢゃん(涙)
他は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
あちこちボタンっぽいのは押しまくり。
ようやく見つけたのはさっきの
[マルチメディアのプロパティ]-[オーディオ] のとこ。
ここに,あるボタンは全て押した,と思っていたけど,
なななんと,一見アイコンのように見えるものが,
実はボタンだったと気づいた〜(涙)
んなの,見過ごすぢゃん(涙)
# でるだけか??(涙)
ということで,そこを押してみたらば,無事音量のプロパティが出てきた。
んで。
なんでかしら,全ミュートにチェックが(汗)。
ぜぇったい,入れたパッチの仕業だああああ(笑)
チェックを外して,もっかい音楽を鳴らしてみる。
ほ。
出た出た(笑)
いぁー。まったく。驚かしてくれるわぁ。
てことで,もっかいパッチを戻す。
今度はインストールプログラムを使わずに,
DLL を直で移動(爆笑)
最初からこうすれば良かったなりね。
というわけで,なんだか,慌てた一日でした。
マル。
◆今日の日記,これだけで100行超えたので,
おしまい〜〜(笑)
2001/6/11.(月) 21:37
晴れ
** 徹夜でGo **
◆仕事で徹夜。
うー。
好きな本を読むとか,プログラミングをするとか,
そゆのでなく「仕事」ってゆっと,やっぱり疲れる(汗)
時々息抜きしながらなんとかクリア。
しかし目は冴えて眠れなさそうだったから,
前から手を付けていたプログラミングにイッキにケリを付ける(爆笑)
テンション上がっている時って,サクサク仕上がる。
それから明け方1時間程,うとうとした。
とても楽しい夢を見たので,起き抜けも割と爽やかに。
シャワー浴びて,整えて,一日の始まりです。
眠る,という行為で,昨日と今日って切り離されるけれど,
徹夜すると,昨日の続きが今日なんだなぁ,と しみじみ思う。
明日の気持ちは判らない,なんて思うけど,
今日,今一瞬の積み重なりが明日なのだとすれば,
永遠に好きだと想い続けることも可能なのかもしれない。
◆梅雨入り宣言をした途端に晴れ間が続くというのは,
毎年良くあることなのだけど,大阪も今日は晴れ。
しかし,風が冷たくて寒い。
寒暖の差があると,また風引くぢゃん(涙)
気を付けなければ。
◆ベランダのペチュニアの花がもうすぐ咲きそうで嬉しい。
これ,会社の人に分けてもらったのだ<苗
何色が咲くか判らないんだけど,と言われたので,
花が咲くまでのお楽しみ。
今日見たところ,2つは紫っぽかったなぁ。
◆ OfficeXP が売り出されて,既に買った人も居ると思うんだけど,
仕事の合間に家電屋さんに寄ったら,そんなに人だかりというほどでも無かった。
# OS とは違うから,そんなもんか(笑)
Windows95の発売の時はお祭り騒ぎだったけれど,今秋に発売される
WindowsXP の時にはどうなるんだろーなー。
割と皆さん静観の構え?(笑)
◆そーそ,2001/6/8に書いた,Shift+Delete でも
何故かタイミングによってごみ箱に入っちゃうって話。
友達から Email が来てて,
これなんですけど。
削除確認のダイアログが表示される瞬間に Shift キーが入ってないと、ごみ
箱行きになります。
裏を返すと、Delete キーを押した瞬間は別に Shift キーが入っていようと入
っていまいと感知しない、という事です。
なんだそうです。
ぅわぃ。
そういうカラクリだったのかぁ。
しかし,じゃぁ,絶妙なタイミングで Shift キーを放してた,
ってことなんだなぁ<ごみ箱に入ってしまう
ちょっと意識するようにしてみよう(笑)
Shift+Delete で,ごみ箱に行かずに削除,というのは,
良く雑誌にでも載ってるけれど,
どのタイミングで,どのキーが押されていたら,というのまで
踏み込んで書かれているものは滅多にない。
前にも書いたことがあるかもしれないけれど,
リセットするために「Ctrl+Alt+Delete」を押す,
というのも,実はちゃんと各キーのタイミングってのがあって,
この3つを同時に押しても駄目なのだ。
この3つのキーのうち,Delete キーは必ず最後に押されなければならない,
というのが条件としてあるらしく,
「Ctrl+Alt」を押した上で「Delete」を押す,という説明の仕方が正しい。
それを「Ctrl+Alt+Delete」の3つを同時に押す,と書かれていても,
タイミングが合えば OK だけれども,3つキーを押してるのにリセット出来ない,
ということもあるわけで。
なかなかに難しいんである(笑)
やっぱり奥が深いわ(笑)<Windows
◆今日バイトの子にもらった「ミルクキャラメルカフェ」。
キャラメルの香りがするミルクコーヒー,といえばいいんだろうか。
味も香りも激甘(爆笑)
でも,クセになる味です〜♪
# うちの社内で,これが飲めるのは,でるしか居ないそうです(笑)
皆さんもどこかで見つけたら買って下さい(笑)
◆では。本日はおしまいー。
睡魔が〜って感じです(笑)
今日はきっと帰ったらすぐに眠れるだろう(笑)