でる日記(6/18〜6/24) 
先週分   来週分

2001/6/23.(土) 23:59 雨
 ** 雨は心に降る **

◆しっかりしないとなー。
しっかりしないとなー。
しっかりしないと…ぐるぐるぐる…。

頭の中も,梅雨進行中。

梅雨と言えば,沖縄が梅雨明けだそうだ。
大阪も,さっさと明けてほしいものである。

とはいえ,梅雨が明けたら,夏。
夏ぅ〜。
夏は苦手なのだ。
暑いから(爆笑)
あと会社のクーラーがキツいので,これも辛いところ。
早く秋が来ないかなぁ,と,夏が来る前にいつも思う。

◆少しだけ仕事が少なかったので,気が楽。
土曜はみんなのんびりモードなので,
でるも,音楽を聴きながら空き時間を過ごしてた。

Netscape のキャッシュから保存してた MIDI 。
これがまぁ,ファイル名が記号の羅列。
BGM にかかってたのだろうかなぁ。
いい曲なのだけど全然出所不明 / 題名不明ってやつで,困ったもんだ。

ピアノ曲はいいなぁ。
# 柄にもなく(笑)

楽器でいうとサックスも好きで,ケニーGをよく聴いてた。
夜に合うんだわ,これが(笑)

◆今日,あるファイルを開こうとしたら,QuickTime3以降が必要,
と出てきた。
あり?新マシンには QuickTime 入れてなかったんだっけな,と思って,
QuickTime を入れようとするも,はたと困る。
MediaPlayer なんかは,どの雑誌の CD-ROM にもたいてい収録されてるのに,
QuickTime ってほとんど入って無いんだよね。

うー。どこよ(笑)
てことで,検索かけまくって,手持ちの CD-ROM からようやく見つけた。
# 素直に DL した方が早かったという噂も(爆笑)

ほ,QuickTime4だ。これで OK だろう。

サクッとインストール完了。
関連付けは外しておいて,と。

んで,QuickTimePlayer を起ち上げてみる。
わぁ〜♪なんかすっごいおしゃれ。
さすが Apple 社。
MediaPlayer よりも数段洒落た外見である。
引き出しみたいなのが,にゅんっと出て来る。
可愛い〜〜♪

って,そんなことでなくて,ファイルファイル,と(笑)
無事にファイルは観れて OK 。

で,さっき全然別のことでネットに繋いでたら,
PlugIn がない,といきなりダイアログが。
おりょ?
って,MIDI の BGM ぢゃん。
なんで QuickTime が関連付いてるんだよっっ(汗)
外して設定したはずが,なんか関連付いてるぞぉおお。

# QuickTime3以降は,そっちが優先になってしまうらしい。

がぅぅぅぅ。
ということで。
うー。
YAMAHA の MIDPlug 入れ直しだーっ。

◆んでもって,YAMAHA の MIDPlug を探しついでに,
Netscape の Web Page にいって ちょっと PlugIn をいろいろ見てたんだけど,
ぅわぁ,世の中に PlugIn ってこんなにあるのかーって感じ。
# 中には聞いたことのないようなものも(爆笑)
旧マシンには,いろいろ PlugIn 入れてたんだけど,
何か,結局はアンインストールしたりして,3つくらいに落ち着いたんだっけな。
今新マシンには,Flash と Acrobat Reader と,あと,音楽系いくつか。
一つの PlugIn がいくつかのファイルタイプに対応してるから,
ほとんど入れなくて済むね(笑)

そんなこんなで,結局 YAMAHA の Web Page へ行って,MIDPlug を落としてきて,
無事インストール完了(笑)
例しにどこか MIDI の BGM 使っているところへ行ってみましょうと行ってみたら,
しまった,ヘッドホン入れてなかった(爆笑)
イキなりデカい音が鳴ってびびったー(汗)
仕事をしている皆さん,気を付けましょう〜(笑)

◆音楽ついでに,いつだったか,えっと,昨日,かな,今朝だったっけ(汗)
新聞の広告に,小田和正さん(元オフコース)の CD についての,
一面広告が載ってたのね。
セルフカバーの CD の2枚分の歌詞が,ずらーっと。
歌詞をずーっと読んでて,ああ,やっぱりいいなぁ,と思った。
オフコース時代から聴いてたし,小田さんの声が好き。
歌詞も。
定番の「さよなら」はもちろんのこと,これまた定番の「yes no」も。
「時に愛は」とか,言い出したらキリがないけど(笑)
きりきりと胸が痛くなるような,ああ,それって判るよぉっていう歌詞。
そんなに恋愛経験が多い訳じゃな無いけれど,そゆのあるよなーとか,
ミョーに納得してしまうところが多い。
家に帰ったら,昔 編集したテープ(←テープなのだよ(笑))を探して
久しぶりに聴いてみよう。
引っ越してくるときに,こっちへ持ってきている筈。
今は何となく,そういう曲が聴きたい気分なのだ(笑)

流行の曲もいいけれど,時が移り変わっても聴き継がれる曲っていいよね。

◆さて。
明日はお休み。
休み。
休むぞ(笑)
あにちゃんが,久々にうち来いとゆってたんで行って来る。
ここんとこ,ちょっとご無沙汰だったのだな。
はふ。

では,みなさま,良い週末を♪
メッセージ送ってみようかな


2001/6/22.(金) 23:26 くもり くもり
 ** ぶるー **

◆笑えるほど,駄目だめモード。
あぅぅ。
紫陽花のように,ブルーですにぁ。

◆そいえば,会社近くに植わっている紫陽花。
何となく,日に日に,色が淡くなってきているような気がする。
何でだろ??
紫陽花の色は,土壌の酸性 / アルカリ性に影響されるらしいけれど,
そんなに急に土壌の性質って変わらないよねー?
謎なのである。

今日そういえば,出先で,めちゃ珍しい色の紫陽花を見た。
まるで牡丹色っていうくらい,ものすごく濃赤紫。
不思議な色だったなぁ。
一瞬,紫陽花に似た他の花かと思うくらい,特殊な色してました。
あれもやっぱり土壌の性質に影響されてるのかな。
ほんと,紫陽花は面白い(笑)

◆ぴりぴりと,相変わらず神経だけが張っているようで。
なかなか寝付けない。

もやもやした気持ちを,そのまま放っておくのは好きじゃないので,
ちゃんと理由が判るなら,というか,その正体をつかめるなら,
例え結果がマイナスの答えを引き出したとしても,知りたいと思う。
そんなこんなで,踏み込んでいって,あえなく撃沈。
ぅにゅ。
思いの外,ある事が 自分では気になってたんだということを再認識。

自分で認めたくない気持ち,っての,ないですか?(笑)

例えば嫉妬心。例えば独占欲。

両方とも,好きじゃないし,自分にはあまり無いものだと思ってて。
ゃ,実際に,今までそうでした。

そいえば,昔付き合ってた人と交わした会話の中で,

「なぁ,○○って,絶対おまえのこと好きやわ」
「え?そかな?」
「そやで。オレ判るもん。嫌やなー」
「でも,私は○○くんのこと何とも思ってないし」
「おまえが思ってなくても,誰かが想ってるってのが嫌なんや」
「でも私が嫌われ者だったら,それも嫌じゃない?」
「嫌われてたら困るけど,恋愛感情持たれてるのも困る」
「そんなもんかなー?」
「じゃー,おまえ,誰かがオレのこと好きやって判ったらどう思う?」
「うーん,好かれるのは構わないと想うけど,付き合うわけじゃないんだから」
「そういう問題ちゃうねん。妬きもち焼くやろ,普通」
「んー。モテるのはいいと思うんだけど」
「おまえ,あかんわー。オレのことほんまに好きなんか?」
「うん。好きだけど」
「好きやったら,気になるやろ」
「だって,本人が誰のこと好きかっての判ってたらそれでいいと思うもん」
「そういう問題ちゃうー。感情的に嫌なもんなんやー」

てなやりとりがありました。
# 学生の頃だから遙か昔ね(笑)

今にして思えば,やっぱり,あんな風に冷静だったのは,
相手のこと,本気で好きでは無かったのかな,とも考えたりする。

だってなんとなく,今なら判るから。
理性では,何ともないことなんだって,判ってても,
気持ちの上で,嫌だ,という感覚。

あーあ。

なんだかなぁ。
すごく漠然とした話で,申し訳ないんですけど。

嫉妬心も独占欲も,表に出したくないものですにぁ。
修業が足りませんわ(笑)<でる

◆あー。
もう,なんだか,いろんなコトで,頭が巡らない,というか,
巡りすぎというか,わーーーーーーーーって叫びたいような気分に陥ってますっっ。
頑張って明日乗り切って,明後日ゆっくりしようっと。

それにしても,今週のこの仕事の量は何なんだろう(汗)
メッセージ送ってみようかな


2001/6/20.(水) 22:48 くもり くもり
 ** ひさびさに日記 **

◆うー。
気が付けば週半ば。
月曜,火曜,そして今日。
どわーっと忙しかった(汗)
ようやく一段落,した,のかなぁ。
してたらいいなぁ,とか希望的観測。
気力と体力が続きません(涙)

◆昨日の夕方仕事で外に出てて,車を運転してたら,
イキなり前の車が車線変更して,何?っと思ったら,
わあああああ!
なんとなんと,目の前に「畳」が落ちている!(爆笑)
慌てて,でるもバックミラーとサイドミラーを見て車線変更。
缶が落ちてたり,ビニール袋が落ちてたりってのは
良く遭遇するけれど(マナー悪いね(汗)<大阪),
畳だよ,畳。
一畳分の畳が,ばば〜んと道路の真ん中に。
インパクト強し(笑)
畳屋さんが落としていったのかなぁ。
でも雨に濡れてしまってるから,例え気づいて取りに戻っても,
駄目だよね。
ってゆか,あれ,取りに来ても拾えないよーな(汗)
なかなか,びっくりする出来事でした。

国道17x 号線で,畳が落ちているのを見かけた人は,
でるとニアミスしてるかもしれません(爆笑)

◆少し前に,とある ML で「仕事中の BGM」についてスレッドが立っていた。
結構 BGM が OK な会社って多いのね(笑)
うちの社では,その昔,Classic がかかってたのね。<BGM
職場自体が小さいので,床に CD-Player を置いて,CD をかけてた(爆笑)
# 事務の人が,いろいろ選曲してくれたりしてました。
ところがその CD-Player が壊れてしまったのと,
(そりゃ毎日延々使ってるんだものな(爆笑)),
BGM に Classic をかけよう,と提案された Classic 好きの お偉いさんが
退職されたこともあって,それからは,かけなくなっちゃったんだよね。
なので今は,曲を聴きたい人は,ひっそりヘッドホンって感じですわ。
ただし,でるは,どーも,音楽の方に没頭しちゃうんで駄目ですね(笑)

◆でるは,結構いたずらが好き。
といっても,他愛の無いもので,画像にひっそりメッセージを埋め込んでみたりとか,
相手が気づかなければ,単なる自己満足で終わりそうなコトね(笑)
気づくかな,気づかないかなって,一人でくすくす笑うようなことが好きなんだなぁ。
さて。
仕掛けたことに,気づくのはいつの日か,乞うご期待って感じで,ひとつ(笑)

◆「この人には私が居なきゃ駄目なんだ」と思えること。
それって,羨ましいなと思ったりする。
「私には この人が居なきゃ駄目なんだ」というのは,思えると思うんだけど,
相手にとって自分が必要だ,と,自分自身で思えること,は難しい。
何かにつけ「この人には私よりも,もっとふさわしい人が居るだろうな」とか,
「私じゃない誰かでも大丈夫だろうな」とか,思ってしまう。

うーん。
今日の自分の思考は,ちょっと駄目っぽい。

◆ということで。
沈みモードになってきそうなので,これにてお終い(笑)
気分を入れ替えて,明日も元気に頑張りますです♪
メッセージ送ってみようかな

先週分   来週分