すいこ・む【吸い込む】
(動五)(1)離れた位置から掴み技が掛かる。(2)攻撃が見た目では当たっていないのに命中する。(3)シールドなどで弾を消す。

ズィズリアン【Zizrian】
(名)〔キ〕ビッグコア(Big Core)。「フォーメーションZ」に出ていたズィズリアンに似ているため。《グラディウス》

スイッチングレギュレータ【switching regulator】
(名)供給された電圧を調整して筐体に電源を供給する装置。半導体を使用して電圧を変えているため、従来のトランスに比べて小型で軽量である。

スイングレバー【swing lever】
(名)中心軸から直角にレバーが付いていて、それを回転させるように引いたり戻したりするようなデバイス。野球ゲームのバット操作などによく使われる。

す・う【吸う】
(動五)=吸い込む

スーパー【super】
(1)(接頭)極度や超越している様子。(2)(名・動スル)=スーパーインポーズ

 −インポーズ【−impose】
(名・動スル)(1)他の画像の上にシージーを重ねること、または、そのシージー。(2)他の画像の上に字幕を重ねること、または、その字幕。

ずうずうしい【図図しい】
(形)〔声〕正しくは「DDT.」。《ファイターズヒストリー》

すぎうら【杉浦】
(名)〔声〕敵キャラクタの水子(仮称)が出現するときの音声。正しくは不明。〈スプラッターハウス〉

スキップ【skip】
(名・動スル)特定の区間を飛ばして先に進むこと。

すきなほう【好きな方】
(名)〔声〕正しくは「Pick it up for」。《沙羅曼蛇》

 −スピードアップ【−speed up】
(名)〔声〕正しくは「Pick it up for speed up.」。1面で上下にスピードアップパーツが出たときのこの音声がするので、どちらでも好きな方を取れと言われているようだから。《沙羅曼蛇》

スキルショット【skill shot】
(名・動スル)〔ピ〕特定の目標を達成することによって特典が得られるようなショット。

スクロール【scroll】
(名・動スル)ディスプレイの表示範囲より大きな表示内容を、表示開始位置をずらすことによって表示すること。また、その表示開始位置をずらす方向。

スコア【score】
(名)得点やタイム、または、その代わりになるような評価。

 −ネーム【− name】
(名)=ハイスコアネーム

スコアラー【scorer】
(名)(1)そのスコアを出したプレイヤ。(2)ハイスコアを出したプレイヤ。(3)ハイスコアを狙うプレイヤ。

すす・む【進む】
(動五)面や場所、状況などが進展する。

スタート【start】
(名・動スル)ゲームのプレイを開始(再開)すること。

 −ボタン【− button】
(名)クレジットを消費してプレイを開始するためのボタン。

スタッフロール【staff roll】
(名)そのゲームの開発に携わった人の名前の一覧。主にゲームのエンディングなどに表示されたりする。

スタティックラム【static RAM】
(名)=エスラム

ステアリング【steering】
(名)=ステアリングホイール

 −ホイール【− wheel】
(名)ドライブゲーム、レースゲームなどに多く使われるハンドル型デバイス。

スティック【stick】
(名)操縦桿型ジョイスティック。多くのものはトリガーボタンが付いている。また、アナログジョイスティックであることが多い。

ステージ【stage】
(名)=

す・てる【棄てる】
(動下一)(1)棄てゲームをする。(2)アイテムを有効に使わない。(3)アイテムを取らない。(4)自殺する。

すてゲー【棄てゲー】
(名・動スル)=棄てゲーム

すてゲーム【棄てgame】
(名・動スル)プレイヤの目的の達成が不可能だと思われたときや時間的な余裕がないときに、そのゲームのプレイを中断すること。

スト
(接頭・接尾)〔名〕「ストリートファイター」。

ストーリー【story】
(名)シナリオの中でプレイヤの行動によって決定された話の展開。

ストック【stock】
(名)=残数

ストリングチーズ【string cheese】
(名)ホーミングビーム。食品の「ストリングチーズ」に似ているため。〈ロストワールド〉

すばらしいにパターンかきかえアニメーション【素晴らしい2pattern描き換えanimation】
(名)2パターンしかないアニメーションを卑下した呼び方。〈ラフレシア〉

スパ・る
(動五)他人の使っているパターンを覚えて自分が会得しようとする。元は「スパイする」の意。

スピーカ【speaker】
(名)ゲームの音を出すデバイス。

スピード【speed】
(名)(1)キャラクタの速さ。(2)キャラクタの機動性。

 −アップ【− up】
(名・動スル)(1)キャラクタのスピードが段階的に変化するようなゲームでスピードを上げること。(2)キャラクタのスピードを上げること。

 −ダウン【− down】
(名・動スル)(1)キャラクタのスピードが段階的に変化するようなゲームでスピードを下げること。(2)キャラクタのスピードを下げること。

スピナ【spinner】
(名)〔ピ〕ボール当たってその下や横を通過することによって回転するようなターゲット。一般にレーンの途中に設置されている。

スピン【spin】
(名・動スル)〔ピ〕ボールの自転。

スプライト【sprite】
(名)画面の前景のキャラクタ。一般に背景とは全く別に動かすことができる。

スペシャル【special】
(名)〔ピ〕クレジットが増えるフィーチャ。

スポーツゲーム【sports game】
(名)スポーツを題材にしたゲーム。広義ではドライブゲームやレースゲームも(モータースポーツとして)含まれるが、一般的には区別される。野球ゲームやサッカーゲームが多いが、ゲートボールやラグビーなどを題材としたものもある。

ずら・す
(動五)(1)キャラクタが微妙に位置を変える。(2)パターンを調整する。

スリーディーグラフィック【3D graphic】
(名)=立体グラフィック。three dimension graphicの略。

すりこぎレバー【擂り粉木lever】
(名)常に垂直より一定の角度だけ傾斜している形で、360°のいずれかの方向を指示できるようなレバー。原理的にはトラックパドルに近く、方向ではなく回転を読み取るものだが、レバーの向きを常にゲーム基板が把握しているために、方向を(連続的に読み取れば角速度も)指示できる。〈720°〉

スリングショット【slingshot】
(名)〔ピ〕2つ以上ののポストの間にラバーバンドを張ってキッカを設置したもの。ボールが当たるとキッカが反応してボールを弾き飛ばすようになっている。

するど・い【鋭い】
(形)プレイヤやキャラクタの反応が速かったり適確な様子。

ず・れる
(動下一)(1)キャラクタがいた場所や本来有るべき場所から微妙に位置を変える。(2)ゲームの画面表示と音が合っていない。(3)パターンが微妙に狂っている。

スロープ【slope】
(名)〔ピ〕(1)フィールド以外にある立体的なレーン。(2)(ガラス面で計測した)台の傾斜。

スロットル【throttle】
(名)(1)=スロットルレバー (2)アクセル。

 −レバー【− lever】
(名)主にコクピット筐体のゲームで、プレイヤキャラクタの加減速を制御するためのデバイス。ボタンが付いていることもある。

ズンズンきょう【ズンズン教】
(名)〔キ〕ほとんど裡門頂肘や躍歩頂肘ばかりで攻撃してくる結城晶、または、そのプレイヤ。元はアーケードゲーム「ずんずん教の野望」と、効果音が「ズンズン」と聞こえるため。対戦で面白くない相手として嫌われる。《バーチャファイター》

すんどめ【寸止め】
(名)チャレンジングステージでプレイヤキャラクタが止まっている敵キャラクタ(レッドカー:red car)にどれだけ近よれるかを競うこと。《ラリーX》