ティートオフ【Teat Off】
(名)〔名〕「ティードオフ」の特別バージョン。特定の手順でプレイを進めていくとテクモ姉ちゃんが脱衣していく。元は、乳首(teat)が見えるため。

ティービーゲーム【TV game】
(名)=テレビジョンゲーム

ディーラム【DRAM】
(名)半導体回路内のコンデンサで構成された記憶装置。dynamic RAMの略。コンデンサの自己放電によりデータが失われてしまうので、それを防ぐためにリフレッシュと呼ばれるデータ更新動作が必要になる。リフレッシュ動作中はデータを外部から読み書きできないのでデータの転送速度はエスラムよりも遅く、また消費電力も大きい。ただ、構造が単純なため安価なので、ゲーム基板ではビデオラムやワークラムなどに使われている。

ディストリビュータ【distributor】
(名)ゲーム基板の仲介販売をする問屋。

ディスプレイ【display】
(名・動スル)ビデオゲームの情報をプレイヤに与えるための表示装置。多くはCRTディスプレイかビデオプロジェクタである。

ディップスイッチ【DIP switch】
(名)ジャンパの役割を果たすスイッチ。dual in-line package switchの略。ピン上の端子が2列に並んでいるが、これはDIP(dual in-line package)と呼ばれるICの形状の規格と同じに作られているため、ゲーム基板上に比較的容易に取り付けられる。スイッチなのでジャンパよりも変更が容易であるため、ゲーム基板の設定によく使われる。

ディフィカルティー【difficulty】
(名)=難度

ディフィカルテスト【dificultest】
(形)難度が最も高い。

ディフィカルト【dificult】
(形)標準設定より難度が高い。

ディフレクタ【deflecter】
(名)=シールド

ディフレクトパス【deflect pass】
(名・動スル)〔ピ〕ボールの軌道が、フリッパを両方とも下げた状態だとそのまま落ちてしまうような場合に、片方のフリッパを上げてボールにかすらせることによってその軌道を変え、反対側のフリッパに向ける技。

ティルト【tilt】
(名)ゲーム機を過度に傾けたり揺らしたりすること。また、それによって強制的にゲームオーバーとなること。元は、ピンボールでの不正行為の防止のため。

 −スイッチ【− switch】
(名)ティルトを判定するスイッチ。振子型(揺れを感知する)やスロープ型(傾斜を感知する)、リーフスイッチ型などがある。

テーブル【table】
(名)(1)=テーブル筐体 (2)表。

 −きょうたい【−筐体】
(名)テーブル型の筐体。2人交互プレイの場合は画面が反転することによって反対側に座るプレイヤがプレイできるようになることが多い。元は、喫茶店に置くことを前提に開発されたもの。

 −ゲーム【−game】
(名)麻雀、トランプ、双六など、実際にテーブルで行うようなゲームをビデオゲームにしたもの。

てきのボーナスステージ【敵のbonus stage】
(名)ボーナスステージ。実際には得点が全く入らない上に自機を失う可能性だけはあるため。〈アフターバーナー〉

テクモねえちゃん【テクモ姉ちゃん】
(名)〔キ〕アイキャッチの女の子。〈ティードオフ〉

テストモード【test mode】
(名)ゲーム基板や筐体などの動作確認や調整をするための仕様。このモードからゲーム基板の設定を変更できるものもある。

デッドコピー【dead copy】
(名・動スル)=不法コピー

デッドフリッパバウンス【dead flipper bounse】
(名・動スル)〔ピ〕高速で落ちてきたボールを下げたままのフリッパで受け、勢いを殺しながら反対側のフリッパに渡す技。

デバイス【device】
(名)ゲーム機との間で情報をやり取りするための装置。ジョイスティック、ボタン、センサ、ディスプレイなどが含まれる。

デバグ【debug】
(名・動スル)バグを発見して修正すること。→バグフィックス

デビルカッター【Devil Cutter】
(名)天帝バイオスの出す半月状のビーム。元は漫画「デビルマン」より。〈ロストワールド〉

デビルビーム【Devil Beam】
(名)天帝バイオスの出すレーザー。元は漫画「デビルマン」より。〈ロストワールド〉

デビルマン【Devilman】
天帝バイオス。元は漫画「デビルマン」より。〈ロストワールド〉

デフレクタ【deflecter】
(名)=ディフレクタ

デフレクトパス【deflect pass】
(名・動スル)=ディフレクトパス

てへへ
(名)サスカッチ(Sasquatch)の頭を掻く勝ちポーズ。《ヴァンパイア》

デモ
(名)=デモンストレーション

デモンストレーション【demonstration】
(名)プレイされていないゲームが客引きなどのために内容の一部を表示したりすること。

デュアル【dual】
(名・接頭)(1)=ダブル(1) (2)同種のキャラクタが2つ並列に並んでいること。

テレビゲーム【和製英語 TV game】
(名)=テレビジョンゲーム

テレビジョンゲーム【television game】
(名)=ビデオゲーム。元の意味は「視聴者が参加するクイズのようなゲームTV番組」で、本来は誤用語。

てん【点】
(名)得点。または、それと同等の意味を持つタイムなど。

てんかせ【点カセ】
(名・動スル)=点数稼ぎ

でんげん【電源】
(名)(1)ゲーム基板および筐体を動作させるために供給される電力。(2)=スイッチングレギュレータ

 −がお・ちる【−が落ちる】
(動上一)供給されていた電力が途切れる。

 −がと・ぶ【−が飛ぶ】
(動五)ゲーム機の動作不良によってリセットが掛かる。

 −そ・る【−SOL】
(動五)プレイヤが意識的に電源を落とす。主にプレイヤの目的の達成が不可能になったために棄てゲームをする目的で電源を落とすことを指す。元は、かつてさかんにこの行為をしたため悪質プレイヤとされたSPREAM-SOLというハイスコアネームのプレイヤより。

 −パターン【−pattern】
(名)電源投入後の総プレイ数やプレイヤの行動などによってパターンが決まるようなゲームの場合、電源投入直後のパターンが一定なことがあるが、その特定のパターン。

でんしライター【電子lighter】
(名)電子着火式のライター。スペースインベーダーが流行した当時、硬貨投入口付近で電子着火のノイズを発生させることによってゲーム機を誤作動させてクレジットを不正に入れるという犯罪行為が流行した。現在では、ほとんどのゲーム機でこうしたノイズへの対策はされている。

てんしんどん【天津丼】
(名)〔名〕「天聖龍」。

てんすうかせぎ【点数稼ぎ】
(名・動スル)普通にプレイするよりも高い得点を上げるための行為。